重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

The 異次元…でも…~武蔵野S回顧~


まいどー!!です、bera-an2です。

メンディザバルさん…また脱臼したみたいですね。JCのルーラーシップはウイリアムズに変わるとの話もありますが、どちらにせよ着順が変わるリスクがあるのであれば、これ以上は乗れないというのも仕方ないかもしれませんね。


2012年11月11日(日) 5回東京4日 天候 : 小雨 馬場状態 : 良
【11R】 第17回東京中日スポーツ杯武蔵野S
3歳以上・オープン・G3(別定) (国際)(指定) ダート 1600m 16頭

LAP 12.1-11.0-11.9-12.7-12.9-12.4-11.5-11.9=1:36.4
通過 35.0-47.7-60.6-73.0  上り 73.3-61.4-48.7-35.8


馬 名騎手タイム着差通過順位上3F
4
イジゲンR.ム1.36.4
11-0835.31
14
ガンジス蛯名1.36.51/208-0835.54
11
ダノンカモン武士1.36.71 1/208-1135.56
10
アドマイヤロイヤル安藤1.36.81/213-1435.48
9
ストローハット福永1.36.9クビ13-1135.79
12
ナムラタイタン熊沢1.36.9クビ13-1435.53
3
トリップ田辺1.36.9ハナ06-0636.05
15
ヒラボクワイルド浜中1.36.9ハナ08-0636.012
6
スエズ石橋1.37.01/205-0236.315
5
マルカフリート戸崎1.37.11/206-0836.011
7
シルクフォーチュン武豊1.37.23/416-1635.67
13
セイリオス田中1.37.5211-1336.213
2
アクティビューティ勝浦1.37.6クビ02-0236.914
8
バーディバーディ北村1.37.602-0236.910
1
ナムラビクター和田1.37.81 1/402-0237.02
16
アーリーロブスト吉田1.38.6501-0138.016

単勝  4 \310
複勝  4 \150 / 14 \240 / 11 \270
枠連  2-7 \1140 (5)
馬連  04-14 \1400 (3)
ワイド 04-14 \620 (3)/ 04-11 \870 (8)/ 11-14 \1880 (27)
馬単  04-14 \2010 (2)
3連複 04-11-14 \4880 (11/560)
3連単 04-14-11 \18240 (28/3360)

【ペース・展開おさらい】
スピードの違いで大外からアーリーロブストが出ていってのペースメイク…前半3Fこそ標準程度の通過だったものの、そこから2つは一気にペースを落とし一団のレースに…その分、上がり3つに寄ったダート競馬らしからぬ展開になってしまった。なお数字上は残り2つ目で一気にLapが上がっているが、これは前を行く馬が軒並み瞬発力を有しておらず、思ったよりペースが上がらなかった為。これが後方から上がりを強調できる馬たちの台頭を呼んだ一因であり、実質は上がり3F末脚勝負という見立てでいいだろう。

【各馬寸評】
イジゲン:
取り残されるように5馬身ほど出遅れ…それでも3角までに馬群に取り付くと、先にマクリ上がっていったヒラボクワイルドを追うようにポジションを上げ、外を回ってそのまま押し切ってしまった。見た目には非常に強い競馬だったが、集団で競馬した馬たちは、一気のギアアップ能力すら求められる流れ…基本ダート馬でこの特性に長けた馬が多くない中で、この馬だけはスピードの持続を生かして押し切っており、見た目ほどの差はないのではないかというのが正直な所…次はおそらく1番人気になるだろうが、そうなるのであれば出遅れ癖のリスク含めて注意する必要があるのではないだろうか。

ガンジス:先団の後ろから直線に入ると、前がスピードアップしたのをやり過ごし、3着馬が並びかけた辺りから追い出し開始すると、脚が鈍りだした勝ち馬をジリジリと追い詰めた。恐らく距離面を考えた乗り方なのだろうが、それが結果的に奏功した感じ。ただこのパフォーマンスでは距離がもつかどうかの判定は難しく、これ以上距離が伸びる…ましてや、しっかり流れるような時にはやはり半信半疑ということになるか。

ダノンカモン中団後ろから直線に入り追い出し開始するも、前にいた2頭を捕らえるまでには至らず。このコースでは流れ問わずに安定した結果を出せているが、この馬もこれ以上距離が伸びるのは歓迎できないクチであり、これ以上を求めるのは酷なのかもしれない。

アドマイヤロイヤルスタート後は押していくものの、芝の部分で行き脚つかず…結果的に後方からの競馬に。それでもロス少ない内目を追走し、直線も馬群の中に突っ込みながら最後までしっかりと伸びて掲示板確保。この馬は、このメンツの中でも上がりを強調できるタイプなだけに、結果的にこの流れは合っていたということになるだろう。ただこの馬もこれ以上の距離延長はマイナスなだけに、JCDではちと苦しい戦いになるやもしれない。

正直、おんなじような回顧になってしまいますので、これ以上はやめておくことにしますが、結果的にマイルまでの距離で実績のあるスピードのある馬が上位に来たというイメージですね。当然本番は全く違う流れ…さらに、距離も伸びるわけで、このレースが直結するとは思えませんので、しっかり出し入れする必要があるかと思います。いつかのエントリにも書きましたが、あの馬は想像以上の大敗…それでも評価を下げる必要は全くないと思っております。




ポチポチおねがい!!
競馬ブログ・ランキング
ランキング参加中!!

ペタしてね

フォローする