重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

狂気のもつ可能性~阪神大賞典回顧~

まいどー!!です、bera-an2です。

生で見た中では間違いなく最も衝撃的なレースになりました。マルカラスカルとどっちがロスがあったのかは知りませんし考える必要もないでしょう。ていうか、かなりしっかり書き上げたエントリを不注意で消してしまい、相当テンションが下がっております。ご了承ください。



2012年 3月18日(日) 1回阪神8日 天候 : 曇  馬場状態 : 稍重
【11R】 第60回阪神大賞典
4歳以上・オープン・G2(別定) (国際)(指定) 芝・内 3000m 12頭

LAP 13.3-12.3-13.3-13.6-12.4-12.7-12.3-13.9-13.2-12.2-13.2-12.1-12.0-11.9-13.4=3:11.8
通過 38.9-52.5-64.9-77.6  上り 74.8-62.6-49.4-37.3

馬 名 タイム 着差 通過順位 上3F 単勝
1

ギュスターヴクライ 3.11.8

06-06-05-04 37.1 13.4
12

オルフェーヴル 3.11.9 1/2 01-02-09-06 36.7 1.1
6

ナムラクレセント 3.12.3 2 1/2 02-01-01-01 37.8 34.1
2

ヒルノダムール 3.12.5 1 1/4 08-08-06-05 37.7 9.5
4

ジャガーメイル 3.12.9 2 1/2 07-07-03-02 38.2 31.6
3

トウカイトリック 3.13.1 1 1/4 09-09-08-09 38.1 131.7
7

ピエナファンタスト 3.14.0 5 11-11-09-09 38.9 175.5
11

オウケンブルースリ 3.14.4 2 1/2 10-10-07-06 39.5 72.5
5

コスモヘレノス 3.14.6 1 05-03-03-06 39.8 164.6
10

ビートブラック 3.15.8 7 03-03-02-02 41.2 44.4
8

コパノジングー 3.18.4 大差 12-12-11-11 42.3 265.2
9

リッカロイヤル

中止 03-03-12-12

203.3

単勝  1 \1340

複勝  1 \170 / 12 \110 / 6 \330

枠連  1-8 \410 (2)

馬連  01-12 \400 (2)

ワイド 01-12 \220 (2)/ 01-06 \1130 (13)/ 06-12 \390 (4)

馬単  01-12 \2160 (7)

3連複 01-06-12 \1860 (6/220)

3連単 01-12-06 \18590 (42/1320)

【ペース・展開おさらい】

今更、書くまでもないが超のつくスロー…特に前半の5Fは馬場をかんがみても近10年で最遅レベルでの推移だった。オルフェーヴルの動きについては置いといて、集団自体は残り6Fからのロングスパート戦。ラスト1Fの間でほとんど位置が入れ替わっておらず、どの馬も最後は脚が上がっていたと思われる。また馬場は内外ほぼイーブン…特に内回りに関してはやや内が優勢だったんじゃないかと思われる。

【各馬寸評】
ギュスターヴクライ各馬が折り合いに苦労していた中、前を見るような位置で楽に追走できていた。その分直線でも一番最後まで脚を持続させることが出来たのだろう。ダイヤモンドSでもピタリと折り合っていたところを見ると、距離適性と言うより、折り合いがしっかりしていて力のロスなく走れるという部分が大きい。そしてロングスパート戦に高い適性を持ち、ある程度速い上がりにも対応できる…総合的に考えれば次も絶対に買わなくてはいけない存在と言う事になるか。

オルフェーヴル挙動の賛否についてはここではあえて触れない。ただ元々気性的に難しい馬が、レースで我慢することを覚えさせられ続けているという部分を考えれば、このレースで手放しに評価することはリスクがあったということ。わざと3馬身くらい出遅れるくらいしか方法がなかっただろう。次を買うかどうかは、それぞれが判断するしか無いだろう。

ナムラクレセント中途半端な位置からレースを引っ張ることになったが、それなら最初からハナにいけばいいのにとか思ってしまうのは私だけだろうか。このメンバーに入ればスタミナ比べに持ち込んだほうが自身の適性が出せると思えるだけに、尚更である。ただし今回もそれに近い流れで3着に来ているだけに、次以降そうしたからと言って違う結果になるかどうかは別な話なのだが…

ヒルノダムールこの馬も折り合いに関しては比較的マシで後方をリズムよく追走できていた。直線ではオルフェーヴルにカットされるようなところはあったが、それがなくても3着あったかはかなり微妙なところだろう。基本的には中距離の持続レースがベストであり、次も昨年と同じようなレースにならないと厳しい戦いになりそうだ。


ジャガーメイルイメージとは違ってかなり折り合いに苦労していた。向正面で果敢にポジションを上げていった訳だが、基本的にラストでガクッとペースが落ちるような流れはこの馬には向いていない。京都に変われば、少しでもこの馬向きの流れにはなるだけに、3・4着馬あたりとの入れ替わりは考えておいたほうがいいだろう。

最後にオルフェーヴルに関して少しだけ…今回はいただけない感じのレースになってしまいました。ただ、一度あれだけ逸走しながら、ファイトバックをし、一旦は先頭に立とうとした馬を個人的には見たことがありません。それが条件戦ならあるやもしれませんが、それなりにメンツの揃った重賞での話です。このレースでさらなる底知れぬ何かがあるのではないか…あの怪物、ディープ以上のポテンシャルを秘めているのではないか…そんな表現してももおかしくないのではと思っております。ただスローが当たり前の欧州競馬に挑戦するならクリアすべき課題は山ほどあるのは間違いないですが…

ポチポチおねがい!!

競馬ブログ・ランキング

ランキング参加中!!

ペタしてね

フォローする