重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

こちらも次はドバイだね~京都記念回顧~と、あと少し

マイドですまいどー!!

やはり日本の平日は辛いです…ゆっくり時間が取れないという意味でね~。御託を並べてる暇はありませんので、さっさと参りましょう。

海外から日本競馬制圧を目論むBERA-anという男のBlog-G2ロゴ京都記念
Lap:12.7-11.2-12.6-13.1-12.6-13.0-12.9-11.9-11.7-11.4-11.3=2:14.4
(前:36.5-49.6-62.2/59.2-46.3-34.4:後)

13 ブエナビスタ 2.14.4

3 3 3 3 33.4
12

ジャガーメイル 2.14.5 1/2 6 7 5 5 33.3
7 ドリームジャーニー 2.14.7 1 1/2 8 8 7 6 33.3
1 × ホクトスルタン 2.14.8 3/4 1 1 1 1 最内 34.8
3

セラフィックロンプ 2.14.9 1/2 2 2 2 2 最内 34.4
11 × トウショウシロッコ 2.15.2 1 3/4 3 4 3 3 最内 34.2
4 × ホワイトピルグリム 2.15.5 2 6 6 7 6 最内 34.1
6 トップカミング 2.15.5 10 8 9 10 最内 33.7
9

アドマイヤコマンド 2.15.5 5 5 6 6 34.2
2

サンライズマックス 2.15.7 1 13 13 13 9 34.1
5

ミッキーパンプキン 2.16.0 2 12 12 11 12 大外 34.1
8

ニホンピロレガーロ 2.16.0 クビ 8 8 9 10 34.3
10

ルバーブレイズ 2.16.1 クビ 10 11 11 12 34.4

注文通りのホクトスルタンの逃げ。2番手にもセラフィックロンプがすんなり入り、それぞれ3馬身程度の離れてブエナビスタ…基本的にこの隊列のまま4角まで進行しただけに、字面は4Fの上がり勝負になっているが、3番手以降は実質上がり3Fの瞬発力勝負と考えていい。レースの上がりが34.4に大して上位馬が33秒前半で上がっていることがそれを如実に示していると言える。

ノリちゃんならば問題なく先行出来るブエナビスタだが、その上で上がりのみの流れになれば負けようが無い。有馬で半馬身差まで詰められたドリジャとの4キロ差も53対57→55対59となれば、逆転の上、着差が更に広がるのも当たり前の話である。ジャガーメイルが迫ってきたところでもう一伸びする勝負根性を見せて、ドバイに向けて視界良しと言える追い切り替わりの試走と言っておこう。

ジャガーメイルもいつもとは違う立ち回り…固定概念を引き剥がすような騎乗をいとも簡単にやってのけるのはルメールの真骨頂と言っていい。ただこの馬にとって上がりの勝負でも苦しい競馬になっても勝ち切れないのはキャラの様になってしまった…ペース適性としては狙い目が無いというのは個人的に歓迎材料では無いのだが。

ブエナに逆転を許したドリームジャーニーだが、悲観する内容ではない。自身も33.3の上がりを使っているだけに勝ち負けは位置取りの差だけの話。天皇賞に向かうのであれば、できれば阪神大賞典に出てきて欲しかったのだが、今日の走りだけを見ても本番に向けての評価を変える必要はないだろう。

この3頭以外に書くべき馬はいませんので、クイーンCもついでに見ておきましょうか。

海外から日本競馬制圧を目論むBERA-anという男のBlog-G3ロゴクイーンC
Lap:12.4-11.0-11.6-12.1-12.1-11.7-11.4-12.1=1:34.4
(前:35.0-47.1/47.3-35.2:後)

9 アプリコットフィズ 1.34.4

-- 4 2 2 35.1
10

プリンセスメモリー 1.34.7 2 -- 14 15 15 最内 34.3
1 テイラーバートン 1.34.9 3/4 -- 2 3 2 最内 35.5
3

トーセンフリージア 1.34.9 -- 11 9 6 最内 35.1
5 × ブルーミングアレー 1.35.2 1 3/4 -- 5 4 4 35.6
6

シャルルヴォア 1.35.4 1 -- 9 11 13 35.1
15 × ギンザボナンザ 1.35.6 1 1/4 -- 8 5 6 35.8
14

プリマビスティー 1.35.6 クビ -- 16 16 15 35.2
16 × イイデサンドラ 1.35.7 クビ -- 9 9 9 35.8
4

カホマックス 1.35.7 クビ -- 6 5 4 最内 36.1
7

メイショウスズラン 1.36.0 クビ -- 14 13 10 最内 35.9
12

ビービーエーディン 1.36.0 2 -- 1 1 1 最内 36.8
13

オルレアンノオトメ 1.36.2 1 -- 7 8 10 36.2
2

ウネントリッヒ 1.36.3 3/4 -- 2 5 6 36.5
11

ラジャポネーズ 1.36.5 1 1/4 -- 11 11 10 36.4
8

マイネノーブレス 1.36.7 1 1/4 -- 11 13 13 大外 36.5

例年のデフォルトと言える瞬発力勝負ではなく淀みの無い流れ…瞬発力以上にスピードの持続力が求められる流れになった訳だが、その流れを余裕綽々で番手から抜け出した勝ち馬の力が抜けていることを示したレースである。激流に近い流れで勝ちきれなかったものの力を示したフェアリーSの結果をそのまま映し出したもので、順当な結果と言えるだろう。瞬発力面での裏付けもあるだけに、これで本番が楽しみになったと言える。

フェアリーSで人気を別けあいながら、アプリコットフィズの後塵を拝したテイラーバートンだが、今回も勝ち馬には及ばず…少なくとも底力勝負では勝ち馬には及ばないことははっきりしたと思われる。ただ切れ味勝負なったとして逆転出来るかと言われれば…

2歳夏に実績を積み上げたプリンセスメモリーが最後方に近い位置からの差し込みで賞金追加。この馬も6F戦の走りを考えればペース的に合っていたということだろう。距離面での目処を立てられたことで、先に繋がる結果と言えよう。流れ次第では本番でも注目すべき存在になるかもしれない。

出遅れたトーセンフリージアだが、道中でポジションを上げながらの4着はこちらも立派。フェアリーSでの結果を合わせて考えても底力が必要な舞台ではこちらも面白い存在になれる。

本番には直結しにくいこのレースですが、今年に限って言えば、中々面白いメンツが出てきたと言っていいでしょう。あくまでチューリップ賞次第ですがね。

ポチポチおねがい!

競馬ブログ・ランキング

ランキング参加中!

ペタしてね

フォローする