重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

先週の反省 8/27 その2 新潟2歳S篇

  いやぁ…アホウなのかなんなのか…

 競馬や競輪、オートレース、ボートレースの投票券のインターネット購入に関し、本人の申告で購入限度額を設定できるシステムの整備を進めていく方針を決めた。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170830/mca1708300500001-n1.htm

 競馬場や競艇場などには「ファンの利便性を図る」としてATMが設置されているが、借金でギャンブルにのめり込む要因になっていると指摘されていた。一部ではATM自体を撤去する。

http://www.asahi.com/articles/ASK8Y31LRK8YULFA009.html

  これではこれまで同様の青天井に変わりはないわけですが、実はコレ本人の申告ってところがミソのような気も。何もしないってのは体が悪いですから、一応やってますよ感を出すって見方も出来なくはないかなと思います。ATMに関しては現場に行った時もPATで買ってる側の人間としては、特に影響はないのですが、下ろしたい人は競馬場の外に行ってでも下ろすでしょ?それなら競馬場入口すぐそこにある、サラ金無人契約機の方がよっぽど悪だと思うんですが…中津浜線の阪神競馬場西交差点すぐそこのマンション1Fはエゲツないですよ。大手さん勢揃いです。気になる方はストリートビューでご確認を。

 

 はいはい。適当に文字数を稼いだところで、適当に回顧をやっつけたいと思います。

 

新潟2歳S

Lap・馬場振り返り

13.1-11.2-12.3-12.7-12.3-11.4-10.4-11.2=1:34.6

 "遅-遅-速"がデフォルトのレースではあるものの、今年に限っては"激遅-遅-かなり速"ぐらいのイメージ…緩むにも程があるという感じで前の馬が残る展開になってしまった。例えば同じスローでも上がりが33.7位のレース(デフォルトはコレに近いイメージ)ならば、後ろの馬も32秒半ばの脚が使えれば、届く可能性もあるのだが、前の馬が33.0で走れるくらいのスローになってしまえば、後ろの馬はもう物理的に届かない状況になってしまう訳で…ちなみに、同じく行った行ったの決着でこちらは大波乱となった当日9Rの1600m外回りもレースの上がりが33.0…この2鞍の影響で、日曜は前残りが目立ったという見方はもちろん間違いで、ペース次第では差しも届くフラットな馬場だったと見ておこう。

 

気になっていた馬

☆ 13 シンデレラメイク(9着/7人気)

 →やや出負けを巻き返して中団から。直線は馬群の中で、明確に行くポイントを見つけられない時間が長かった。ただ「それがなければ」のレベルとは程遠く、ギアアップ能力は大したことがないというのが分かったという程度に留めておこう。一応見直しは出来ると思うので、持続力を問う流れで今一度見てみたい。

 

その他の馬

 フロンティア:新馬同様に前目から瞬発力を駆使して抜けきった。この2戦だけで大きな評価はできないが、スケール感という面ではピンとくるものはなかった。ここから先、様々な展開のレースを経てどうなるか。そういう意味では少し注目しておきたい。

 コーディエライト:各馬が牽制しあう序盤は様子見だったが、最終的にはハナに立ちマイペース。ラスト1Fまでは抵抗出来ていた。未勝利を勝った時とは全く違うレース内容に対応できたことは大きく、現時点での総合力では上位と見て良いだろう。ただ距離が伸びるのはプラスではなさそうで、とりあえず2歳の間は…という条件付きで見ておきたい。

 テンクウ:新馬は東京8Fの上がり勝負を番手からの抜け出しと、一応この流れでも好走できる下地はもっていたということ。直線序盤で一気に前を射程に入れるだけの脚は持っており、意外と奥は深そう。ヨハネスブルグで瞬発力特化型とは考えにくく、この馬も少し注目しておきたい。

 

 

 スローすぎて、評価のしようがないという面はあるにせよ、結果的に上位馬は上がり2位、4位、1位の順。単純な短距離かけっこでも上位には来ているわけであり、後ろを4馬身離したこの3頭については、一定の評価はしておくべきだと思います。もちろん後ろで不発だった組が弱かったと思う必要はありませんし、それらの馬は理由を見つけて然るべき時に狙い直せばよろしいかと。

 






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

フォローする