重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 京成杯の回顧

 これ仕事しながらチョロチョロと生映像を見ていたのですが、相手が第3セットでまたたく間に手と足に痙攣が来て、かなりの衝撃でした。テニスのルール上では痙攣は負傷と認められずに、メディカルタイムアウトは適用できないらしいのですが、錦織クンにとってはそれがプラスに働いた結果…何も起こっていなければまず負けていたと思います。スロースターターなのはいつものことなのですが、ヒヤヒヤさせるのは程々にしていただきたいものです。

 

 本来であれば日経新春杯辺りからの回顧スタートとなるのですが、今日付けは訳あってこのレースから…昨日付けでシンザン記念を回顧した流れで…という感じです。

 

京成杯

Lap・馬場振り返り

12.8-10.9-12.5-12.0-12.9-13.0-11.8-11.8-11.4-12.1=2:01.2

 ラストドラフトとカテドラルが前に行くが、前者が1角であえて膨らますようにして内に譲るような形で決着…カテドラルのペースメイクとなった。前半から遅めに見えるのだが、数字上は前の3つだけ取ってみるとそこまでスローというわけではない。その分、中盤はしっかり緩んで、我慢の効かなくなったダノンラスターが外から仕掛けていって一気にペースアップ…上がり4Fの末脚比べでのFinishとなった。出入りの少ない競馬になったことに加え、4角~直線の区間で最速を記録しており、その部分で外から押し上げた馬には厳しい流れになったと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 ラストドラフト:スタート決めて譲って番手。緩急にもしっかりと対応しあっさりと抜け出してきた。恵まれたという訳ではないが、特段インパクトのある勝ち方でもないだけに現時点でクラシック云々まで見るのは難しそう。鞍上もすでに馬が決まっているだけに、乗り替わりになるのもマイナスだろう。

 ランフォザローゼス:勝ち馬を見る位置からだったが、結果、勝ち馬にも上がりで劣る結果になってしまった。ちょっと現時点での天井が見えた感じもするので、春の内に積極的に買うことはない…はず。

 ヒンドゥタイムス:中団インからペースが緩んだ時に、前とのスペースを詰めてポジションを上げると、直線も勝ち馬の後を追ってジリジリと伸びた。流れも立ち回りも悪くなかったと思われ、特段の評価ができる内容ではないが、器用な馬だけに、自己条件は簡単に通過しそう。

 シークレットラン:ペースが上がった時に追っ付け追っ付けになってしまった。その分スピードに乗った後で伸びてくるかと思いきやそうでもなく…ちょっと評価に困る内容だった。

 カテドラル:ちょっと言い訳のできない敗戦。買うとしたら距離短縮かつ、瞬発力の必要な流れということになるのだろうが、条件がハマれば強い勝ち方をするタイプなのかも。

 ダノンラスター:ペースが緩んだ時に上昇して見せ場は作ったが…やはり現状は上がりに寄せたほうが良いタイプということだろう。

 

 

 あまり見せ場はなかったものの一応上がり最速をマークしたのがこの馬→
(リーガルメイン)見るからに荒削りでレースが上手なタイプではないのだが、ハマれば重賞でもワンチャンあるかなと思わせる感じだったので、次もメンバー次第では穴で考えたい。

 

 シンザン記念もそうだったのですが、新馬から直接重賞にトライした馬が2週連続で勝利という結果になりました。昨秋の一連のG1でも目立ちましたが、社台系の馬たちが明らかにローテを変えて重賞の舞台にトライしてくるケースがめだっており、これまでのデータが通用しないパターンが増えています。ですので、これまでにないケースで勝った馬でもすぐG1で勝負になるとかは思わないで考えたほうがいいのではないかと思わせる3歳重賞の2戦でした。これはしっかりと覚えておきたいです。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする