重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 函館記念の回顧

 こんなご時世に嘘つくなと言われますと、返す言葉もございません。粛々と遅れを取り戻す所存です。よろしければご覧ください。

 

函館記念

Lap・馬場振り返り

12.7-11.7-11.9-11.7-11.8-11.9-12.0-12.0-11.6-12.3=1:59.6

 マイスタイルのペース。外の馬があまり来なかったこともあり、2F目には大きくペースが落ち着く展開…2F目以降、勝負どころまでほぼLapの変動がない持続力Lapとなった。とは言え、出入りが全く無く、前の3頭含めて意外と縦長になってしまい、それが前の馬が上位を独占する結果に繋がったと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 マイスタイル:主張し全く競られずにマイペース。4角で2番手に迫られて一旦前に出られたのだが、しぶとく盛り返した。逃げもしくは先行~差しであれば外からスムーズに進められるのが条件であり、今回は上手く行った印象が強い。次は恐らく札幌記念だろうが、流石に荷が重そう。

 マイネルファンロン:積極策。4角から積極的に前に並んで行き負かしに行ったような形になったが、ラストは差し返しに合ってしまった。4角での動きは流れと位置取りを考えると最適解と言っていいだけに、前に対しては力負けと言わざるを得ない。ペース適性としては後傾のロングスパート戦でこその馬と思えるが、それが叶ってどうかと…重賞で普通にやれるレベルではなさそう。

 ステイフーリッシュ:やや離れた4番手から。4角で前に迫る競馬になったが、ラストは脚色が同じになってしまった。もう少し早めに動いた方がとも思えたが、上がりの脚を考えると、この馬の上がり限界とも取れる内容だった。安定感はあるものの重賞で勝ち切るにはいろんなプラス要素がある馬ということだろう。

 ドレッドノータスこの流れで4角3番手から位置を落としてゴールしており、端的に言えば、この馬も位置取りに恵まれた掲示板かつ、上の馬たちには力で劣ったと表現するいうより他ないだろう。

 レッドローゼス:前走の内容とこの馬場含めて考えると、売れるのも理解できるのだが、この馬の適性からすると、もっと早めに動いても良かったのではないかと思う…鞍上込みで買った人も多いと思うのだが、ちょっと消化不良の一面も。

 

 

 正直、1週遅らせてまでUPするような内容のある重賞ではなかったというのが正直なところなんですが、明らかに適正が違ったやろと思わせたのがこの馬→(メートルダール)臨戦過程からしても新潟記念というのがミエミエなので人気にになる可能性が大きいですが、一応挙げておこうと思います。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする