重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 アイビスSDの回顧

 ディープの話題で持ちきりですが、個人的にはこっちを…ハッシュタグ「#ゾゾチャン」って何すかww それはさておき、タイガーにマキロイですか。マジで観戦に行きたいですわ。誰かチケットと休みを下さい…

 

アイビスサマーダッシュ

Lap・馬場振り返り

11.9-10.2-10.5-10.7-11.8=55.1

 2F目以降は減速Lapを刻み、前日の1勝クラスよりコンマ5秒も遅い決着となったのだが、それは前日の追い風から一転し、この日は向かい風の中でのレースになった事が大きく影響している。4F目の加速がデフォルトのコースで、後半もペースが上がらずしのぎ合いでの決着になっている事が何よりの証拠と言えるだろう。逆に言えば、後ろの馬がチャンスがあるペースになったとも言えるのだが、そうならなかったのは、前の馬が強かったというより、後ろの馬が弱かったと見るべきだろう。

 

各馬振り返り

 ライオンボス:スタート後、ジワッと外へ。ラスト2Fからは2着馬とやや間を空けての叩き合いになったが、競り落としての3連勝となった。テンに滅茶苦茶速いタイプではないが、スピードを緩ませることなく持続させられるタイプの馬なので、自身より外に速い馬が入らなかったことも大きい。直千競馬で大きく化けここまで上り詰めた馬が、次以降はコーナーありの競馬を使うことになるわけだが、ペース次第で意外と対応できそうな気も。北九州記念も外枠なら…という感じで見ておきたい。

 カッパツハッチ:ダッシュ力ではこっちのほうが少し上とも思える序盤。レジーナフォルテにあっさり並び、前に出ると勝ち馬に並びかけていったが、最後はお釣りがなくなってしまった。枠を考えると決して弱い競馬をしたわけではないし、6Fへの適正ならこちらの方がやや高そう。ただ前傾になりすぎるようなレースより、スピードのコントロールが利く範囲でのレースのほうがベター。

 オールポッシブル:好枠だったが、勝ち馬がすぐ前に来てやや控える形に。勝ち馬に並びかけるシーンはなかったが、最後まで大きく脚が上がることも無く3着入線。初ブリンカーがよく効いた結果と言えるのではないだろうか。とは言え、これ以上が期待できる内容でもなかっただけに…

 トウショウピスト:外ラチ沿いを勝ち馬の後ろの空いた部分を真っすぐ走って4着。全くロスのない競馬が出来ており、力を出し切っての結果と言える。

 ジーナフォルテ:スピード負けしなかったが、ラストはちょっとスタミナ切れに。落鉄があったようなので、一応参考外としておきたいが、直千競馬では少し分が悪い感も。

 

 

 見せ場こそありませんでしたが、この枠から出遅れながらもしっかりと脚を伸ばしてきたのが、この馬→(ダイメイプリンセス)次は北九州記念でしょうが、いい勝負ができそうな気配です。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 クイーンSの回顧

 いつかのエントリでも書いたと思ったら4月の話でした。

  誰かが言ったように、間違いなく近代日本競馬の結晶と評す事の出来る馬…私個人の最強馬は、気持ち的な部分も含めるとミホノブルボンと言っていますが、気持ち的な部分を取り除けば、間違いなくこの馬ですよ…そりゃ。

 早すぎる旅立ちですが、安らかにお眠り下さい…合掌。

 そして何とか今いる産駒で、後を継いでくれる怪物級の大物が出てくれることを祈ります。ディープの父、サンデーサイレンス自身は16歳で墜ってしまったのですが、その前年に生まれたのがディープであり、そしてそのディープは17歳で…そんな所から、今の1歳馬はちょっと注目しておきたいですね。今の現役で言うなら、フィエールマンは種馬的には結構いけるんじゃないのかなと勝手に思っているのですが、よりスケールの大きな馬が出てきてほしいものです。

 

クイーンS

Lap・馬場振り返り

12.2-11.9-12.1-12.2-12.2-11.9-11.5-11.1-11.9=1:47.0

 エイシンティンクルの出が良くなかった、かつガッチリと抑え込まれてしまったことで、リリックドラマ~ウインファビラスという図式が早々に決まってしまい、2F目から11.9というかなり遅い入りとなった序盤。中盤も大きく緩めたわけではないのだが、前半の遅いところをそのまま引き継いだ感じで、淡々と進み、上がり4つの末脚勝負へと持ち込まれた。一応上がり4つは11秒台なのだが、前半の遅さを考えると、もう少しラスト1Fがまとまっても良かったのかなとも…メンバーとは裏腹に時計面で考えるとレースのレベルはさほど高くなかったと言っていいだろう。また馬場的には、開幕週で時計は出るものの、逃げ先行組は決して分が良くなかった。エアレーション馬場の開幕週らしい傾向が出ていたと見ておきたい。

 

各馬振り返り

 ミッキーチャーム:行きたい馬を行かせての4番手。ピッチが上がっても楽に対応し、直線入り口の最速区間で楽に抜け出し…ただラストは少し脚が上がり気味になって、後続に迫られつつのゴールだった。力上位なのは間違いなく、貫禄勝ちとも言えるのだが、個人的には昨夏の藻岩山特別~秋華賞のパフォーマンスが忘れられず、なぜ控えるの?と未だに思い続けている…というより、今日の走りを見てその思いがより強くなった。という訳で、控える競馬が続く限りG1は厳しいという見立てにしておく。

 スカーレットカラー:馬なりで中団。2角手前でラチ沿いに入り、直線までその位置で競馬を続けたが、残り1Fで馬群の外に進路を向けると、やや脚の鈍った勝ち馬を急追した。コースロスはなかったものの、決して褒められた競馬ではなく、それでいながら自身の上がり最速をマーク。5月以降はあらゆるシーンで安定した走りを見せており、一枚剥けた印象だ。G1まではどうかと思うが、牝馬重賞なら引き続き要注目。個人的には府中牝馬くらいにトライしてくれてもいいと思うのだが。

 リビアンゴールド:気になっていた馬。勝ち馬の後ろをついていく競馬。しっかりと折り合いはついていた。4角も上手く回って、勝ち馬に迫っていったが、中々差は詰まらず、2着馬に間を割られた所がゴールだった。勝ち馬に上手く位置を取らせてもらえるという想定は合っていたのだが、ラストは上がり負けという形になってしまった。やはりもう少し上がりが掛かるようなレースが合っているはずで、好調期のかつ相性のいい洋芝で競馬出来る間に自己条件は突破しておきたいところだ。

 ウラヌスチャーム:この馬らしいと言えばそれまでだが、かなりロスの多い乗り方。これで重賞で勝負になるためには、現状、流れのアシストが必要ということだろう。距離はもう少しあったほうが良い。

 サトノガーネット:予想時にも書いたが、前走でも終始手が動いていながら、何とか差し込んできただけに、距離短縮、更に上がりに寄った流れになってはどうしようもなかった。見直し可能だが、好走レンジは意外と狭いと思うので、基本は嫌って妙味ある馬と思っておこう。

 フロンテアクイーン:勝ち馬の直後の内目という絶好位でありながら、直線では全く伸びなかった。確かに流れ的には上がりに寄り過ぎたきらいはあるが、決してこなせない訳ではないので、ちょっと良くわからない。次走は半信半疑で。

 

 

 展開を作ることはしませんでしたが、控えに回りながら、しっかりと折り合って追走できていたのが→この馬エイシンティンクル)こんな競馬を経験した後なら、距離短縮の舞台でもスムーズに先行できそうで、ちょっとだけ注目しておきたい1頭です。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 クイーンSのちょっと気になる馬

 久々の予想エントリですが、時間も時間なんで手短に行かせていただきます。

 

札幌11R クイーンS(G3) 芝1800m

ちょっと気になる馬

リビアンゴールド

 →昨年を見ても分かる通り、典型的な洋芝巧者。前走は外枠ながら、外をダラダラ回る差しに回って、勝ち馬とタイム差なし。その勝ち馬が2番人気でこっちは…となると、触手が動くのは当然だろう。そもそも、もう少し前で競馬できる馬で、すぐ内にミッキーチャームがいる今回は、外枠でももう少し楽な位置を取れると思い、ここでも好走できる下地は整っていると判断したい。

 

馬券はどう買う?

 もちろん3連複。抑えが効かないエイシンティンクルがおり、ペース的には道中含めて緩まないことを想像すると、やや差しに構える馬を上位に取りたい。01 03 04 06 07 12 13辺りまで。

 

 

その他気になる馬

新潟11R 

 →前走は初の直千競馬だったが、意外とスピード負けしていなかった。当時の上位馬との再戦となるが、斤量差と枠を考えると、もう少し差が詰まってもという思いから…ただ外詰まりという懸念もあるだけに、あまり自信はない…ということで。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 中京記念の回顧

 いやはや…ちょっと主旨がよく分かりませんね。九州産の新馬は土曜日ですから、日曜~月曜にかけて釣りにでも行くんでしょうか…まぁほぼ余生ですから。あまり気にしないようにしましょう。

 

中京記念

Lap・馬場振り返り

12.4-11.3-11.6-11.4-11.3-11.4-11.9-12.3=1:33.6

 ツーエムマイスターのペースは、前半こそ標準的と言える範疇だったが、中盤はむしろ少しペースを上げ、ラストは我慢比べに持ち込まれた。とは言え、全体のバランスを見ればイーブンに近いものがあり、後方の馬もしっかりと脚をためる場面もなかっただけに、しっかりとスピードの持続を問われるレースになったと言えるだろう。馬場的には内が伸びるというより、外があまり伸びないと言ったような状況で、差す馬も馬場の中ほどから脚を伸ばすシーンが多く見られた1日だった。

 

各馬振り返り

 グルーヴィット:先団から控えるようにして中団へ。4角でムチが入って手応えはイマイチだったが、直線は2着馬と併せつつしぶとく伸びて、先に抜けた3着馬を捕らえきった。NHKマイルは不利もあったが、基本的には力負け…ただ高速馬場対応への疑問点という下地をも見せていただけに、このコース、馬場替わって勝ちきったという事は、その部分の高い適性を見せた結果とも言えるだろう。となると、残りのサマーマイルはあまりチャンスがないような気もするのだが、強いてあげれば京成杯のほうだろうか。

 クリノガウディー:道中は勝ち馬直後をやや掛かり気味に追走。直線は馬場の中ほどから勝ち馬と併せるように伸びてきた。勝ち馬同様に、流れも馬場もマッチしていたと判断できるが、乗り難しい馬がいきなり差しに回って結果を出せる辺り、鞍上のファインプレーも込みでの結果と言えるのではないだろうか。この馬も買うなら京王杯と思うが、少なくともスピード負けはしない馬なので、抑えが利けば新潟でもやれる可能性はあると思う。

 プリモシーン:やや出負けも高い位置を取り返しての競馬だったが、その分直線での脚はジリジリで、前の馬は何とか捕まえたものの、差し馬に対して抵抗しきれなかった。ハンデ差(実質トップハンデ)もあるので、特に評価を落とす必要はないが、上がりの掛かるような舞台はあまり合わない可能性が大きい。対して斤量を背負わされないであろう関屋記念なら巻き返し可能。

 ミエノサクシード:出負け気味というのもあり、2角の時点で内を意識した位置取り。直線序盤は明確な進路がなく、追い出しをやや待たされる感もあったが、最後は2着馬の後を伸びてきた。それがなければ…というレベルでもなかったが、位置取りや流れ関係なく、常に一定の力を出せるのが強みであり、ここも想定の範囲内と言える。やや人気面からの旨味がなくなりつつあるので、買う時はオッズと相談してからとしたい。

 グランドボヌール:好発決めて、前を譲ってのマイペース。そこまで厳しいペースではなかったのだが、距離不安を克服しての掲示板確保だった。ラストの止まり方からしてやはり7F戦で買いたい馬…朱鷺Sは人気になるだろうが、外せそうにない。

 

 

 メンバー的にもコース的にも流れが読みづらい一戦だったことに違いありませんが、この流れが明らかに合わないよなと思わせたのが、この馬→(カテドラル)やはり上がりが生きる流れでこそという事なのでしょう。とりあえず関屋記念は巻き返し必至と思っておきます。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 函館2歳Sの回顧

 世間を大きく騒がせているあの一件ですが、あのグダグダ会見をやったことで一気に芸人さん達サイドに追い風が吹いたわけで、考えようによっちゃ、すげぇ芸人ファーストの出来た社長さんなんじゃないのかなと思ったりもするんですが、穿った見方ですかね。だから馬券も当たらんのですかね…もっと素直になろう…

 

函館2歳S

Lap・馬場振り返り

12.2-10.4-11.0-11.5-11.7-12.4=1:09.2

 出が良くなかったビアンフェが、前を閉められていないのをいい事に一気にハナまで巻き返してのペースメイク。結果的には+2.0の前傾での決着となったのだが、このレースにおいては特に速すぎるペースという訳ではない反面、それで走りきれたのは逃げた勝ち馬だけであり、基本的には少し前に厳しいレースになったと言える。また馬場的には、コース替わり後、雨にたたられなかった事もあって、比較的良好な状態。内が良いというレベルではないが、外を回す馬は厳しいレースになったと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 ビアンフェ:前段の通り、出がイマイチだったを巻き返してペースを作り、直線半ばでセーフティーリードを築いて押し切ってしまった。内が空いていただけに前半部分を評価する必要はないが、先行型はしっかりと振り落とし、差し馬を呼び込んでくるLapを作って自身は勝ちきった点は評価したい。血統的に早い段階で完成するタイプ、かつ距離に融通がきくタイプではないので、大きな事は言えないが、ここ1年くらいで勝負しないといけない馬であることは間違いなさそう。

 タイセイビジョン:阪神7Fからの転戦で出脚つかず。道中はインベタで4角を迎え、直線半ばで上手く馬群の外に出して伸びてきた。流れや外に出さない立ち回りが好走を呼んだとも言えるのだが、大跳びの馬だけに舞台そのものが合っていなかったという点を考えると、今後に向けて伸びしろがあるなと思わせたのはこの馬だろう。次走は少なくとも7F以上でお願いしたい。

 プリンスリターン:先行策も4角でかなり手が動いていた。それでも直線しぶとく伸びて3着は何とか確保。新馬も前傾度合いはそうでもなかったものの、徐々にLapを落としていく流れだっただけに、そんな流れが合っていたということだろう。鞍上の影響で人気がなかったとも言えるだけに、自己条件でも継続騎乗ならしっかりと買っておきたい。距離は伸びないほうが良い。

 パフェムリ:直線馬の間を割れるかと思いきや、馬が嫌がる感じで内にササってしまった。他馬に迷惑をかけたのもあるが、この馬自身も不利という感じの斜行だったと言えるが、逆に言えば馬の間を割ってこられない馬とも取れるわけで…特に加点は必要ないだろう。

 レッドヴェイパー:出遅れて中団後ろから。2着馬の直前を走り、直線も外に切り替えるべく動いていたが、2着馬との脚色差は歴然で、自身は内にササルような所も見せていた。出遅れの影響は合ったものの、新馬より厳しいペースになって追い負けしてしまった以上、少なくとも次走は静観したい。

 

 

 枠的に難しい戦いを強いられたものの、先行してまぁまぁ粘っていたのが、この馬→(ブルーパピヨンこの流れでもスピード負けしなかっただけに、内枠替わりでもう一度買ってみたいなと思わせる内容でした。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 函館記念の回顧

 こんなご時世に嘘つくなと言われますと、返す言葉もございません。粛々と遅れを取り戻す所存です。よろしければご覧ください。

 

函館記念

Lap・馬場振り返り

12.7-11.7-11.9-11.7-11.8-11.9-12.0-12.0-11.6-12.3=1:59.6

 マイスタイルのペース。外の馬があまり来なかったこともあり、2F目には大きくペースが落ち着く展開…2F目以降、勝負どころまでほぼLapの変動がない持続力Lapとなった。とは言え、出入りが全く無く、前の3頭含めて意外と縦長になってしまい、それが前の馬が上位を独占する結果に繋がったと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 マイスタイル:主張し全く競られずにマイペース。4角で2番手に迫られて一旦前に出られたのだが、しぶとく盛り返した。逃げもしくは先行~差しであれば外からスムーズに進められるのが条件であり、今回は上手く行った印象が強い。次は恐らく札幌記念だろうが、流石に荷が重そう。

 マイネルファンロン:積極策。4角から積極的に前に並んで行き負かしに行ったような形になったが、ラストは差し返しに合ってしまった。4角での動きは流れと位置取りを考えると最適解と言っていいだけに、前に対しては力負けと言わざるを得ない。ペース適性としては後傾のロングスパート戦でこその馬と思えるが、それが叶ってどうかと…重賞で普通にやれるレベルではなさそう。

 ステイフーリッシュ:やや離れた4番手から。4角で前に迫る競馬になったが、ラストは脚色が同じになってしまった。もう少し早めに動いた方がとも思えたが、上がりの脚を考えると、この馬の上がり限界とも取れる内容だった。安定感はあるものの重賞で勝ち切るにはいろんなプラス要素がある馬ということだろう。

 ドレッドノータスこの流れで4角3番手から位置を落としてゴールしており、端的に言えば、この馬も位置取りに恵まれた掲示板かつ、上の馬たちには力で劣ったと表現するいうより他ないだろう。

 レッドローゼス:前走の内容とこの馬場含めて考えると、売れるのも理解できるのだが、この馬の適性からすると、もっと早めに動いても良かったのではないかと思う…鞍上込みで買った人も多いと思うのだが、ちょっと消化不良の一面も。

 

 

 正直、1週遅らせてまでUPするような内容のある重賞ではなかったというのが正直なところなんですが、明らかに適正が違ったやろと思わせたのがこの馬→(メートルダール)臨戦過程からしても新潟記念というのがミエミエなので人気にになる可能性が大きいですが、一応挙げておこうと思います。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 プロキオンSの回顧

 北海道から戻ってきたら、イマイチ調子がおかしいなと思いつつも、だましだまし過ごしていたのですが、終盤に来てそれが大爆発し、帰国直前に扁桃腺が腫れ熱発…それを引きずりつつ、こちらに戻ってまいりました。ちなみにまだ完治しないまま週末を迎えることになります。積み残しの言い訳はこれくらいにして、本日付でプロキオンSを、明日付で函館記念の回顧をUPする予定です。

 

 

プロキオンS

Lap・馬場振り返り

12.3-10.5-10.5-11.0-11.7-12.2-13.0=1:21.2

 想定通りにマテラスカイのペースメイク。馬場差の違いはあれど昨年の不良馬場で刻んだ3F通過タイムよりコンマ2秒速く通過しており、明らかに速いと言えるだろう。それもあって1・2列目の2頭は失速という形になったのだが、それでも後ろの馬のみの決着とならないのが中京ダート。その後列で競馬をした2頭が馬券に絡む結果となった。

 

各馬振り返り

 アルクトス:先行勢をやや前に見る4番手の最内。逃げ馬を交わす際に2列目の馬を外に押しやってしまったが、自身はしっかり伸びて押し切った。厳しいペースへの適性はゼロではなかったものの、7F戦でここまでのペースをスピード負けせずに追走できた事は大きな収穫と言える。大型馬で跳びが大きくても、内目の枠もこなしてしまう器用さがあり、次以降の展開が広がる勝利だった。地方交流でも勝負になるはず。

 ミッキーワイルド:速い流れでもスピード負けせずに中団を追走するこの馬の競馬。直線もしっかりと伸びてきたが、勝ち馬にはあと一歩及ばずだった。前走も余裕たっぷりの勝ち方で、ここも総合力で上位だったと言うことだろう。距離はこの位がちょうどよいだろうし、今後も安定して力が出せそう。ただこの距離のダート重賞となるとあまり数がないのが実情であり、個人的にはもう一度芝を使ってほしいのだが。

 ヴェンジェンス3番手から4角でムチを入れ前に迫る競馬。いかにも止まりそう…という感じだったが、しぶとく粘って馬券圏内でのゴールとなった。馬場の利はあったと言えるが、この馬の特性を考えると、この流れで勝負になったことが驚き。今後も安定感は見せられそうだが、少し水分の入った馬場のほうがなお良いのは覚えておきたい。

 サンライズノヴァ:出負けもあるが、安定の後方待機策。直線では流石に届かないなと思わせる位置だったが、あわや3着のところまで伸びてきた。馬場を考えると、復調加減が少し見えてきた印象。秋まで適鞍はないので、そこでもう一度見てみよう。

 マテラスカイ:ちょっと飛ばし過ぎの感はあったが、7F戦ならこうなってしまうのもある意味仕方なし。噛み合えばもっとやれるのは分かっているが、それはやはり6Fでのお話ということで…

 

 

 見た目にバレバレなのですが、前のペースに引っ張られすぎたのがこの馬→ですね。ある程度ペースを守ってこその馬なので、同型次第なら全然巻き返せるはずです。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする