重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 京都牝馬Sの回顧

 まさかこのレースを選択するとは…意外でした。ていうか、弥生賞はどんなメンバーになるのでしょうか。いまいちピンとこないですね。

 

京都牝馬S

Lap・馬場振り返り

12.2-11.2-11.3-11.6-11.8-11.0-11.9=1:21.0

 前後半差で言えばイーブンだが、前半から速めに推移し、坂の下りにかけて若干脚を溜めつつ直線で再スパートの形。追う側は通常であればペースが上がる部分の下り坂~4角の部分でペースが上がらなかった分、前との差を詰めやすかったはずで、基本的には後ろの馬のLapになったと言える。力のない先行勢にはかなり苦しいペースだったと言えるだろう。馬場的には外優勢というより内が厳しいと言った状態。少なくとも前に行く馬は外枠なら…という感じだった。

 

各馬振り返り

 デアレガーロ:行きっぷりよく中団追走から、直線で馬場の中ほどに出すとしっかり伸びて押し切った。昨年のこのレース以降、夏は重賞で結果こそ出なかったものの6F戦を使われスピード負けしなくなったことが大きい。プラス32キロも数字ほどの太さはなかったし、加速Lapにも対応し力を出せた内容だったといえるだろう。とは言え、更に距離が伸びてという点は未知数、そして時計の出る馬場への対応力も微妙なだけに、ヴィクトリアマイルまで意識できるかと言われれば…

 リナーテ:外枠からスムーズに後方を追走し、直線序盤で一気に前に取り付いて伸びてきた。3走前の準OPでもギアアップに対応し素晴らしい脚を見せていたが、ここも11.0の所で伸びてきており、トップスピードの質を生かしての上位入線と言える。この馬の競馬が出来る条件であれば、重賞でもひけを取らないところは見せられたので、そういう意味では今後も注目。

 アマルフィコースト:唯一先行勢からの粘り込みだが、この馬自身も加速Lapは対応できる下地はあっただけに、その特性を生かしたということだろう。枠的にも馬場の悪い内を避けられたのはよかった。まだ準OPに出られるし、6F戦でも対応できるだろうが、あまりペースが速くなりすぎると失速しそうなので、そこは注意しておきたい。

 アルーシャ:ちょっと脚を余したような感も受けたが、Lap最速区間のものであり、トップスピード勝負で遅れを取ったとも取れる。厩舎と鞍上でこの人気になったとも言えるだけに、人気過剰気味で今の力はこんなもんだったのではと思っておく。

 ミスパンテール:この馬にしては正攻法と言える競馬。このメンバーで力が抜けていたわけでもないので、この程度の結果であれば、特に何をどうこうと言う必要もないだろう。鞍上が変わらない限り、常に牝馬限定戦なら注意を払っておく必要あり。

 ワントゥワン:ちょっと気になっていた馬。この馬らしい競馬で上がり最速はマークしたが、ラストは伸びきれず。ここで最後方を守らなくても…という思いはありながらもこの馬のレースはしたよねとも言えるだけに、何とも言えない心持ち…今回は良くも悪くもデムーロにハマらなかったよなということにしておく。言い訳するつもりはないので…

 

 

 3角の映像を見て「えぇっ?この馬がこの位置で走ってんの?」と思ったのがこの馬→(リバティハイツ)完全にこの馬の競馬ではなかっただけに、ここは見直し可能だろう。立ち回りで勝負できる馬なので、小回りも問題ないはず。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする