重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

負けて強し…ですよね?=札幌記念回顧=

マイドですパー

言ったそばからやりすぎコージーを見逃したダメ夫カゼでございます。まぁ来週は見れるでしょう。きっと。たぶん…

凱旋門賞回避が相当物議を醸し出してるようですね~。個人的には周りの声を受けて「やっぱ出よっかな~音譜」という展開を少しは期待しているんですが…うーん、無いかな…あせる

海外から日本競馬制圧を目論むBERA-anという男のBlog-G2札幌記念
Lap:12.5-11.1-12.0-12.4-12.2-12.2-12.1-11.9-11.8-12.5=2:00.7

(前:35.6-48.0-60.2/60.5-48.3-36.2:後)

想定通りに押してドリームサンデーがハナ。ピタリとマークするようにマンハッタンスカイステキシンスケクンなど…大きくペースを落とす部分はありませんでしたが、厳しいLapを刻んでいる訳でもない一貫したLap。ペース的に考えるとどの馬にも比較的公平だったのではないでしょうか…ただそれに馬場バイアスを加味すると…やっぱり内を通る馬や比較的前で競馬する馬が有利だったと言わざるを得ないでしょう。 

3 × ヤマニンキングリー 2.00.7

4 4 3 3 35.8
11

ブエナビスタ 2.00.7 クビ 10 12 12 8 大外 35.1
4 × サクラオリオン 2.00.8 3/4 13 12 12 8 35.3
6

マンハッタンスカイ 2.00.8 2 2 2 2 36.1
12 トーセンキャプテン 2.00.9 クビ 16 16 15 11 35.1
8

ブラックアルタイル 2.01.2 1 3/4 2 4 3 4 36.3
10

ドリームサンデー 2.01.2 ハナ 1 1 1 1 最内 36.7
2

マイネカンナ 2.01.2 クビ 9 8 7 4 36.0
14 マツリダゴッホ 2.01.3 クビ 14 15 15 6 35.6
1 シェーンヴァルト 2.01.4 3/4 15 12 9 6 36.0
7 シャドウゲイト 2.01.5 1/2 7 8 9 13 大外 36.2
15

マヤノライジン 2.02.2 4 8 7 7 8 37.0
5

フミノサチヒメ 2.02.3 3/4 10 10 12 13 最内 36.8
13 ミヤビランベリ 2.02.4 1/2 5 4 5 11 37.3
9

タスカータソルテ 2.02.5 クビ 10 10 9 13 大外 37.1
16

ステキシンスケクン 2.05.0 大差 5 3 5 16 最内 39.9

さて…まずブエナビスタから。休み明けのせいか、いつもよりかなりの好発。鞍上曰く、後方からの競馬をするつもりだった様だが…ゴール板前では中団キープかと思われるような位置取りも(少し行きたがっていたようだ)1角過ぎには後方まで下げて落ち着きを取り戻しての追走。ただ、内には入れずに安全策を選択し3~4角でジワッと進出を開始、外からマツリダゴッホが交わしていったのを追うようにギアチェンジしていったが…内から抜け出した勝ち馬はわずかに捕らえられなかった。通ったコース、位置取りの逆流を考慮するとどう考えても負けて強しの内容。ただラストが掛かりすぎていた中で捕らえられなかったのは、休み明けなのか…ペース適性が無いのか…その辺りは判断を保留したい。とは言え、瞬発力面を前面に押し出しての勝ち方が凄まじい馬だけに、その分逆の流れへの適性を疑いたくなるのも事実。次走は秋華賞だろうが、同じ小回りだけに横綱相撲に徹するのであれば、思わぬ取りこぼしも…という妄想だけは持っておく事にする。

勝ったヤマニンキングリーはマイナス20キロ…ただココ2走で増えていたことを考えると、この数字はギリギリ許容内と言ってよかったのだろう。好発から逃げ馬を行かせてのインの絶好位をキープ。勝負所でもあわてずに前の2頭のすぐ外に進路を切り替えて、最後まで辛抱しきった。勝ち馬とは対照的にペース、位置取りともこの馬に向いたのは言うまでもない所か…瞬発力面での評価は微妙なだけに、このメンバーで勝ちきってもG1の舞台で即通用という訳には行かないだろう。とにかく秋1走目は注目。

3着サクラオリオンは行けずに後方の位置取り。向こう正面ではブエナビスタと並ぶ位置だったが、対照的にインを回ってロスなくポジションを上げて、直線も狭い所を付いてよく伸びた。今の札幌での差し馬のお手本の様な騎乗に加え、抜群の洋芝適性、さらに函館記念同様遅くも速くも無いワンペースと好走できる下地をたぶんに揃えての入線…函館記念からメンバー質が上がり試金石の一戦だっただろうが、勝ち馬同様の評価でいいと思う。逆に言えばそれ以上の舞台でどうなんだろう…という事なのだが。

その他前に行って、それなりに残せた4・6・7着馬あたりは位置取りでの利がたぶんにあったはずで、力関係を比較すれば、やはり一枚落ちる印象。逆に最後方から内を鋭く伸び上がり最速タイのトーセンキャプテンは、力の衰えは見られず、それなりの評価は出来るだろう。コチラは直線長いコースでも問題ないだろうし、個人的にはマイル戦での走りをもう一度見てみたい。

人気のマツリダゴッホは…ラジオNIKKEIのHPを見るとこんな鞍上コメが…スタート後も全く行く気を見せなかったことからも状態面でどうしようもなかったのかも知れないが、それはあんまりな対応。はっきり言って舐めてるとしか思えないし、プロとも思えない。個人的には今年のダービージョッキーの評価急落であった。馬自身の評価はあまりの負けっぷりに度外視しておく。もう一頭の人気馬ミヤビランベリは近走の走りから見ても位置取り的に問題なし。ペース的にも充分対応できる物だっただけに、この負け方は不可解。昨年と違い少し早くから使われすぎたのかも。この馬は秋は休養するようなので、この後についても深く考える必要は無いが。

こうやって振り返ってみるとやっぱり勝ち馬(訂正:2着馬)の強さが目立つレースだったと思うのですがねぇ…もしかしたら他の馬がしょぼ過ぎたのかもしれません。そういう意味では上位入線馬でも次は信頼しない方がいいのかも知れませんな。

(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)

ブログランキング参加中!!↓

競馬ブログ・ランキング 馬バナランキング参加中!

励みのポチ宜しくたのんます~!

(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)

フォローする