重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 東京優駿の回顧

 最終的にはアダムバローズが行くか行かないか…みたいな所で落ち着きそうですが、個人的にはパリ行きのチケットとかも探していて、勝手に盛り上がっていた分、ちょっと抜け殻が強いといいますか…なんかそんな感じになっております。ココは一つ冷静になって振り返ってみることにしましょう。

 

東京優駿

Lap・馬場振り返り

12.7-10.7-11.4-11.4-11.6-12.0-12.3-12.4-12.2-12.0-11.9-12.0=2:22.6

 外からリオンリオンが行くのは想定どおり。ちょうど2F過ぎた辺りの1角でハナを取りきった。ココまでのペースは想定内と言えるものだったが、3~4F目でこのレースの最速Lapを叩き出して一気に後続との差を広げた。結果5F通過が57.9となったが、2番手ロジャーバローズの推定通過が59.3前後(あくまで目視による計時)、5番手ダノンキングリーで60.3前後(同前)と、そこまでハイペースと言えるものではない。5番手以降の馬については後傾の持続力勝負だったと見ておいたほうが良さそうだ。ただどの馬も明確に緩ませたポイントがあったわけではないので、力のない馬はきっちりふるいに掛けられたと思っておいてよいだろう。

 また馬場的にはCコース替わり初週で内目がやや有利な状況。力の差や流れが向けば、外からの差しも届くのだろうが、このレース程度の流れであれば、内目から自身の脚を使える馬はいくらでもいるわけで、そういう意味では相対的に外を回す馬は、走る距離の分、ロスがあったと見ておきたい。

 

各馬振り返り

 ロジャーバローズ:リオンリオンがペースを上げた前半戦は蓋になっていたものの、後半は積極的に差を詰めに掛かって、直線序盤で先頭に立つと、ラストは一杯になりながら押し切った。実はちょっと気になっていた馬だったりするのだが、その証左の一つを「京都新聞杯は逃げながら、上がりは自身最速をマーク。高速馬場適性はかなり高そう」という形で示していた。今回は更に厳しいペースになりながら、またまた自身の上がり最速をコンマ2秒更新しており、その部分の見立ては間違っていなかったということ。その上で、この馬の適性に近いレースを作った鞍上のファインプレーも相まっての戴冠と言えるだろう。決して弱い馬ではないが、今回はいろいろと噛み合った…まさに「運のいい馬」という表現も出来るだけに、次走以降は様子見で…できればセントライト記念を使ってほしいが、凱旋門という線もあるらしいので…

 ダノンキングリー:スタート決めて好位のイン。勝ち馬が前との差を詰めていった時には動かず、4角手前から進出開始したのだが、最後の最後でで脚が一緒になってしまいわずかに届かなかった。皐月賞で見せたのとはまるで違う競馬だったが、前目からの持続力勝負でも強い所は見せる事ができた。上がりの質やギアアップ勝負でも対応できるだけに、秋以降もあらゆるシーンで外せない一頭と言える。秋天コースなら特に有力。

 ヴェロックス:中団前の馬群内、ダノンキングリーをやや前に見る位置で4角を迎え、以後は外目に切り替えて直線勝負に挑んだが、差は思うように縮まらず、ラストは先に交わされたサートゥルナーリアを差し返すのが精一杯だった。位置取りは少し後ろめだったものの、ペースを考えると、この馬のペース配分としても決して悪いものではなかった…それは、ラストでサートゥルナーリアを交わしたことから見ても間違いないと言える。更にダノンとは通った位置取りの差もあるだけに、この着差を額面通りに捉える必要はないが、この距離のこの流れならやや力負けとも取れる内容だった。菊花賞も流れ一つ、京都の下り坂も合うタイプだと思うが、それよりも見てみたいのが宝塚記念。今年は出ないだろうが、来年は是非出走いただきたい。

 サートゥルナーリア:一言で言えば、スタートが全てで、それが3~4角の早めの動きにつながり、更に残り1F位までで一気に脚を使い切ってしまい、ラストは完全におつりが無くなるという結果につながったと言える。まぁ1.5倍を背負って出遅れれば、普通のジョッキーなら3~4角勝負に行くのは仕方ないレベルとも取れるだけに、ルメールから替わってしまった時点で、勝ちからは少しずつ遠ざかっていたという事だろう。負けて強しとまでは言わないが、これが力差というわけでもない。ただオッズほどの力差があるわけでもなく、トップクラスの中に入るレースではしっかり条件を精査して出し入れしたい。個人的には距離は全く問題ないので、JC辺りでリベンジをして頂ければと思うのだが…これもアーモンドアイ次第ということになるのだろうか。最後にノーザンファーム系の外厩はぶっつけG1でもしっかりと仕上げて来る事は周知の事実だが、2走目以降の上積みは対して期待できないという点は覚えておきたい。(気性面への影響も踏まえた上での上積みという意)

 ニシノデイジー中団やや後ろの内目。3角ではサートゥルナーリアと馬体が合っていたが、この馬は終始内目を通って伸びてきた。流れ、ペース、立ち回り全てが噛み合った結果。東スポ杯の内容からはもっとやれて良い気もするが、当時はその時点での完成度が高く、他の馬の上昇についていけなくなったという見立てで良いだろう。折り合い面も難しく、ここから先の上積みも少ない可能性が高いので、次以降は評価保留で。

 

 

 なんだかんだ言いながら、上位の馬はしっかり評価できるダービーのだったと思います。もちろんこのメンバーから菊花賞にコマを進めるのも何頭かいるはずなのですが、この馬→には、何としても出てきてほしいなと思いました。もちろんもう一皮むけて…という条件はつくと思いますが、長距離適性は高そうな気配です。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 東京優駿のちょっとだけ気になる馬

 はい。裏の題名は目黒記念予想ということです。そんな感じでマルっとご覧頂ければと思います。

 

東京11R 東京優駿(G1) 芝2400m

ちょっとだけ気になる馬

ロジャーバローズ

 →気になるのがやはりペース…カギを握るであろうリオンリオンを3年目の若武者が操るだけに、前走のような厳し目のLapを作るとは思えず、道中で緩みもある比較的上がりに寄った流れになると想定する。高速馬場も相まってトップスピードの質も含めた上がりの脚が使える馬を強調したいところだ。

 とは言いながら、決して上がりのある馬をチョイスしていない事実…前走は逃げて上がり35秒台しか出せていないのだが、ポイントは前走も高速馬場で、後傾のロングスパート戦だったということ。そこで逃げて一応上がり最速をマークした上での2着だけに、高速馬場への適性は高いのではないかという妄想が持ち上がってきた。京都新聞杯回顧の際には大した評価はしていなかったのだが、今回の流れ、そしてCコース替わりのダービーは内目の馬に有利に働いているだけに、まさかの3着はあっておかしくないという観点からの推奨とする。

 

馬券はどう買う?

 もちろん3着目として…前段の通り、トップスピードの質も問われる末脚勝負と見ただけに3強の中ではヴェロックスは少しだけ評価を落とし、サートゥルナーリア-ダノンキングリーの相手として少しだけ厚めに買っておく。もう完全に見るレースだと思っているので、観戦料程度にとどめておくのは忘れずに。

 

 

その他気になる馬

東京12R 

 →前走は長休明けで馬体増。流れも決してこの馬にあっていたわけではないので、この結果も悲観する内容ではない。東京替わりはプラス、流れ的にも速いものになりそうにないだけに、ギアアップ含めた上がり勝負に持ち込めるのであればいい勝負になっておかしくない。単勝含めて買ってみたい。

 

 

 最強GPのダービーの印はロジャーバローズには◎は打っていません。対して面白くない予想ですが、よかったら見てやって下さい。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 葵Sの気になる馬

 さぁ、ダービーウィーク…なんですが、まともに競馬できるのは今日だけですので、まずはコチラに集中しましょう。ダービーも事前にエントリを上げる予定ですが、ココの予想の主旨に合致するようなエントリを上げられる自信は皆無ですので…先に謝っておくことにします。

 

京都11R 葵S(重賞) 芝1200m

ちょっと気になる馬

メイショウケイメイ

 →絶対行きたいという馬はいないものの、スピード感ある馬がそこそこおり、ハイペースはないものの、緩みすぎることもないかなと言う展開想定。そして最終週の京都芝はしっかりと差しも届く状態になっているが、内回りだけに差し一辺倒も狙いづらいというイメージ…で、この馬を推奨。前走は桜花賞にトライも距離も長く、速い上がりにも対応できなかった形で惨敗となってしまった。ただスピード負けしない中で、控えてチョイ差しが利くという特性は持っているだけに、距離短縮の舞台ならそれが生きてくるはず。平坦に替わるのもプラスに働くはずだ。

 

馬券はどう買う?

 馬連と3連複の両建て。馬連の相手と3連複の2列目として、01 06 10 11 15辺りとし、3列目は大荒れまで見て絞らず手広く買っておきたい。

 

 

その他気になる馬

東京11R 

 →典型的な内枠巧者。ペース的にも速くなりそうなのだが、この馬はそういったペースも中団までのレースで脚を伸ばせるタイプで、少し間が空いたこの舞台でも狙う勝ち十分。ここから3連複で楽しみたい。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 平安Sの回顧

 この馬のことですね。父Soldier Hollow(サドラー系)母父Tiger Hill(デインヒル系)というコテコテのヨーロッパ系でした。レース結果を見る限り、前走の時点では別のオーナーだったみたいなので、このレースを見てトレードに走ったということでしょう。キーファーズさんはセレクトでも当たりを引けていなかったですからねぇ。こういうやり方もアリなのかもしれませんねぇ。万が一オークス勝つなら次は凱旋門みたいな感じになるでしょうから、それはそれで楽しみだったりするのですが。

 

平安S

Lap・馬場振り返り

7.1-11.2-11.6-12.9-12.8-12.9-12.2-12.1-12.5-12.8=1:58.1

 サンライズソアが内目から出る所を、マイネルオフィールが並びかけるようにしてスタンド前へ。1~2角の時点ではそこそこ縦長になっていたのだが、中盤の緩んだ区間で後ろの馬たちが差を詰め、3角以降はひと塊になっての差し比べとなった。ラストは時計が掛かったが、メンバーの質と、全体のLapバランスから見ると、もう少し纏めてほしかったというのが正直な所だ。ただこの日はスタンドから向正面にかけて強烈な風が吹いており、時計レベルはさほど変わらないものの、ダート1800m以上レースは前週までの逃げ先行天国と比べ、差しが届くようになっていた事もあり、何らかの影響があったのかもしれない。とにかく特殊な条件だった点だけでも覚えておいたほうが良さそうだ。

 

各馬振り返り

 チュウワウィザード:隣のサンライズが勢いよく行って、自身は馬なりで後方から。3角を前にして外から追撃体制を整えたのだが、ペースが上がった際にイマイチ反応できずに、外々を回らされて逆にポジションを下げて直線を迎えることになってしまった。それでも2着馬と併せるような形でグイグイと伸びて、ラストはハナだけ前に出てのゴールだった。4角以降、減速Lapになったことは大きかったが、この馬とて自身の競馬が出来たわけではないので、斤量面を考えてもそれなりに優秀と言える内容。破った面子を考えても、G1で勝負できるレベルまで来たと言っていいだろう。

 モズアトラクション:出負けで後方。3角までは最内でそこから外から勢いをつけてスピードに乗ると、一旦差し切りが見える所までの接戦に持ち込んだ。OPに上がってからの2走が見どころのない競馬だったが、一応の上がりは示しており、ダート長丁場の差し比べでこその馬であることを考えると、ここも小銭はおいておくべき存在だったと言うこと。成績にムラのある脚質だけに、特に評価を上げる必要もないが、条件が揃いそうな時には必ず一考しよう。

 オメガパフューム:差し組の中では早め進出…通常の展開だったが、この馬が勝ちパターンと言っていいはずなのだが、ラストは止まって更に後ろの馬に差されてしまった。一応12.2-12.1の部分でしっかりと自ら押し上げての結果だけに、斤量も合わせて考えると決して悲観すべき内容ではない。帝王賞は流れ一つで勝ち負けまで考えたい。

 アナザートゥルース:好位のやや後ろから。この馬も3~4角の道中で外目に出して、オメガパフュームと同じ様なところから差すような形で伸びてきた。ラストは力負けだが、決して弱い内容ではない。力のいるダートも合いそうなので、地方交流でもそこそこ戦えそう。

 サンライズソア:3角以降は後ろの先行勢の手応えが一気に悪くなり、出し抜くチャンスだったのだが、ラストは意外と踏ん張れなかった。数字以上にプレッシャーの掛かる展開だったこともあるのだが、完全に格下の馬だったし、時計面から見てももう少しなんとかしてならなかったものか…後は古馬になってカタカナジョッキーのときしか好走していないというのも何かのポイントなのかも。

 

 

 直線馬群の中で下がってくる先行馬をさばくのに手間取っていたのが、この馬→(ジョーダンキング)それがなかったら勝ち負けというレベルではなかったので、そこまで買いかぶる必要もないですが、長丁場のダートならOPでも戦えるものは出していると思うので、引き続き少しだけ注目しておきたいです。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 オークスの回顧

 まぁ妥当ですかね。凱旋門と一緒で59.5でも良かったような気もしますが。

 

 

オークス

Lap・馬場振り返り

12.5-10.9-11.7-11.9-12.1-12.2-12.3-12.2-11.7-11.4-11.6-12.3=2:22.8

 スタートが良かったジョディーが敢然とハナに立ち、コントラチェックはすぐに控える序盤戦。中盤もあまり緩めないまま進めながらも、思ったよりも縦長にならずに勝負どころからはエールヴォアが早めに前に迫ってペースアップ。ラスト3F目が最速でラストは我慢比べのような形になってのゴールとなった。道中の出入りが非常に少ないレースで数字の字面よりは前への負荷は少なかった向きも見えるのだが、基本的には後ろの馬に有利なレース。もちろん後ろから来る馬も力がないと勝負にならなかったのだが。

 

各馬振り返り

 ラヴズオンリーユー:やや出負けで中団から。勝負どころではやや手応えが悪かったが、直線でやや外目に進路を確保するとジリジリ伸びてラスト1Fで前を捕らえ切った。忘れな草賞の内容からも、距離延長も悪くなかったし、流れもこの馬にはマッチしていたのだろう。力的に抜けているという訳ではないが、秋華賞も流れ的には悪くなさそうなので、有力馬の一角として秋初戦はきっちりチェックしたい。

 レンブーケドール:まさかのスイトピーS組からの連対。しかも厳しい流れを前目から運んで、勝ち馬に並ばれて抵抗するシーンまで見せた。前走は決め脚勝負でわずかに押し切ったのだが、このペースで一気にパフォーマンスを上げてきただけに、よほどペースが合っていたといえる。また高速馬場適性も持ち合わせていた。ただ決して弱い競馬ではなかっただけに、この馬も秋は有力どころとして捕らえておきたい。

 クロノジェネシススタート決めて好位から。先に2着馬に前に出られ、最初は抵抗できていたのだが、ラストは甘くなってしまった。この流れと距離では前とは力負けだったということだろう。どんな競馬でも出来るのが強みだが、すこし器用貧乏的な部分も見え隠れしているので、秋も有力とは言え、勝ちきれないシーンは常に想定しておきたい。距離が短くなるのはプラス。

 ウィクトーリア:出遅れ。後方3番手から内目を通して直線を向くと、序盤は外目、ラストは内目から伸びてきた。ラストは止まり気味になってしまったが、トライアル含めて考えると総合力では上位だったということだろう。自身の戦法が確立されていないのは、不安だがまだ上積みがあるとも取れるだけに、この馬も秋緒戦は注目したい。

 ダノンファンタジー正攻法の競馬をチョイスしたが、直線はジリジリとしか伸びず、あまり惜しくない5着だった。立ち回りは悪くなかっただけに、この距離では力負けということ。成長力という意味では微妙なのかもしれないが、距離短縮の舞台に出るならもちろん見直し可能。ただ秋華賞までは出てくると思うので、そこはあまり買いたくないというのが本音。

 シェーングランツ:ちょっと気になっていた馬。この馬らしい末脚に賭ける競馬だったが、ラストは伸び負け。桜花賞から更に馬体を減らしての参戦。調教過程も強い時計が出ていなかっただけに、万全の状態ではなかったということか。それがなくても力負けかもしれないが、重賞で勝ち負けするには色々と要素が噛み合う必要があるということ。サーセンでした。

 コントラチェック:番手をしっかり付いて、先頭に立って直線に向いたが、坂上から置かれ始めラストは脚が止まり気味になってしまった。決して悪いペースではなかっただけに、やはり距離と見るべきだろう。それが合ったとしても、フラワーCの内容を少し評価されすぎの嫌いもあり、ちょっと人気しすぎていたという面もあるか。

 

 

 上位馬はそれなりに評価できるレースで、下位の馬でこれという馬はいないのですが、距離がいかにも長く、ペースもあまり向かなかったであろうと思わせたのがこの馬→(シゲルピンクダイヤ)ローズSは必ず買っておきたい馬と言えます。恐らく人気になるでしょうが…







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 オークスのちょっと気になる馬

 明日もちょっと野暮用で出てしまいますので、やや早めにUPしておきます。

 

東京11R オークス(G1) 芝2400m

ちょっと気になる馬

シェーングランツ

 →前走は最内ですぐに前に入られ、必要以上に後ろからの競馬になってしまった。もともと脚は持っているが、位置取り面で物理的に届かない位置だった。トップスピード比べでは分が悪いタイプだが、そこまで速くなりすぎない上がり勝負なら十分戦えるはず。ここはコントラチェックが、それなりのペースを作りそうで、この馬の巻き返せる流れになる可能性が高い。距離が伸びるのも悪くなさそうで、巻き返しに期待したい。

 

馬券はどう買う

 力的に十分たりるという評価はしにくいだけに、やはり狙いは3連複。2列目は桜花賞組+コントラチェックという形で考えたい。ラヴズオンリーユーは一気の相手強化で無敗の過剰人気もありそうな気配で押さえまで。

 

 

その他気になる馬

東京10R 

 →いつもあまり人気にならないが、自身の脚は使えるタイプ。少頭数もプラスに働きそうで、かならずヒモには加えておきたい一頭と言える。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 平安Sのほんのちょっとだけ気になる馬

 珍しく土曜にお仕事ですので、合間にちょっとだけ挙げておくことにします。

 

京都11R 平安S(G3) ダ1900m

ほんのちょっとだけ気になる馬

クイーンマンボ

 →展開的にはハイランドピークが行って人気2頭がしっかりマークしつつ番手からという形が有力。そうなるとその2頭は絶対に外せないのだが、流れとしてはしっかりとスタミナが求められると想定…牝馬でも距離が長いほうがよく、スタミナ形と言えるこの馬を狙ってみたい。前走は前半から緩んだペースでこの馬の持ち味が生きるレースではなかっただけに、それで人気を落としているようなら、休み明けのココが狙い目に映る。

 

馬券はどう買う?

 前述の通り、上位2頭が馬券から消えることは考えにくいので、2列目に2頭をおいた3連複。あとはチュウワが勝つ3連単を少し買っておきたい。

 

 

その他気になる馬

東京11R 

 →前走、久々のワンターンの競馬でコンマ8秒差と流れの割には健闘したイメージ。ここは更にスローで運べそうなので、位置取りの利を生かせば、万が一の馬券圏内突入も…という、小さなスケベゴゴロを持っての参戦。小銭で複勝を買います。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする