重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

こちらも貫禄勝ち~神戸新聞杯回顧~


まいどー!!です、bera-an2です。

今週水曜の一時帰国までに、最低限回顧だけは済ませておこうと思います。まずは春の実績馬が貫禄の完勝劇を見せたこのレースからです。


2012年 9月23日(日) 4回阪神7日 天候 : 晴  馬場状態 : 良
【11R】 第60回神戸新聞杯
3歳・オープン・G2(馬齢) (牡・牝)(国際)(指定) 芝・外 2400m 15頭

LAP 12.6-10.7-12.7-12.4-12.3-12.5-12.6-12.0-11.6-11.7-11.6-12.5=2:25.2
通過 36.0-48.4-60.7-73.2  上り 72.0-59.4-47.4-35.8


馬 名騎手タイム着差通過順位上3F
14
ゴールドシップ内田2.25.2
12-11-08-0634.51
6
ロードアクレイム福永2.25.62 1/211-11-11-1034.78
11
マウントシャスタ川田2.25.91 3/409-09-08-0935.12
2
ユウキソルジャー秋山2.26.32 1/205-05-04-0336.59
10
ローゼンケーニッヒ小牧2.26.43/415-15-15-1534.610
5
エーシングングン幸英2.26.4ハナ09-09-11-1135.414
7
ヒストリカル浜中2.26.53/413-13-13-1235.43
1
ミルドリーム江田2.27.0305-06-06-0636.36
4
カポーティスター武豊2.27.0ハナ14-14-14-1435.55
9
ベールドインパクト四位2.27.11/207-07-06-0536.54
8
メイショウカドマツ藤岡2.28.2702-02-02-0138.87
15
ブレイズアトレイル岩田2.28.33/403-03-03-0338.511
12
フミノポールスター太宰2.29.3601-01-01-0239.712
3
テイエムハエンカゼ国分2.29.93 1/207-07-08-1238.815
13
ナムラビクター和田2.31.2803-04-05-0640.513

単勝  14 \230
複勝  14 \120 / 6 \480 / 11 \120
枠連  4-8 \840 (3)
馬連  06-14 \5230 (17)
ワイド 06-14 \1370 (18)/ 11-14 \180 (1)/ 06-11 \1100 (13)
馬単  14-06 \7500 (23)
3連複 06-11-14 \3350 (9/455)
3連単 14-06-11 \26300 (73/2730)

【ペース・展開おさらい】
ダッシュが良かったのはメイショウカドマツだったが、外からフミノポールスターが出ムチをくれてハナ。一旦はペースを緩めて、スローの態勢かと思いきや、4F目から少しペースを上げて縦長の展開にしてのペースダウン。結果、前も残り5Fからペースアップしたのだが、後続はひと塊で残り6F位から徐々に差が詰まり始めており、6F程度のロングスパート戦だったと見ていいだろう。

【各馬寸評】
ゴールドシップ
出はそれほど悪くなかったが、スッと控えて後方に。残り6F辺りから前との差を詰め始めると、4F辺りから激しいアクションで追い出し開始。後方の馬が坂の手間で伸びあぐねる中、勢い止まらずに最後は後ろを気にする余裕を見せてのゴール。手応えが良くないのはこの馬の特徴なのだが、一旦スピードを乗せてしまうとなかなか止まらないのも最大のセールスポイント。持続力と底力を求められる舞台で、尚且つ、先を見据えた仕上げでの完勝劇は流石の一言。距離が伸びても問題無いだろうし、京都はこの馬にとって更にプラスに働きそう。折り合い重視の後方待機がデフォルトなだけに、前の食い残しの可能性はゼロではないと思うが…その辺りが鍵になりそうだ。

ロードアクレイム:道中は勝ち馬と同じような位置だったが、3角手前で勝ち馬が先に行ったすぐ後ろを追走開始。結果離されてしまったが、自身もそれなりに伸びて権利獲得。今日は鞍上のそつの無さが光った一戦といえるのだが、自身も春の段階で持続力勝負を勝ち上がっており、ペースへの適性とスタミナ面でも上位だったということだろう。ただ、今日の走りでは勝ち馬に届く要素はほぼ無かったわけであり、本番はもう少し工夫して乗る必要がありそうだ。

マウントシャスタ:前半は勝ち馬の少し前も3角過ぎからは並んでの追走…勝負どころでこの馬は内を選択し直線を迎えたが…確かに直線で前の馬が内に寄って、抜けにくい場面も見られたのだが、それがなくても大勢に影響はなかったと思われる。宝塚記念も上手く立ちまわってのものだったし、この距離は少し厳しいのではないだろうか。また持続力に瞬発力を併せ持つタイプなだけに、それを生かせる様なレースであればもう少しやれたかも。

ユウキソルジャー:前目の位置から最後まで止まらずに伸びてはいるのだが、このクラスに入るとこのペースでも上がりを強調できる馬がいるだけに、仕方なしと言ったところ。ただ負けた中でもスタミナ面では見所がある内容だっただけに、菊花賞に出るようであれば、出し抜くような競馬が理想と言えよう。

ヒストリカル後続の集団からさらに1馬身ほど離れての追走。3~4角では手応え良く上がっていき、直線も外から伸びかけたのだが、そこで止まってしまった。やはり距離の壁あったのだろう。適正距離内でもう一度見直したい。

先週に引き続き、皐月賞馬が貫禄を見せた一戦でした。是非フェノーメノと淀の舞台での再戦を見てみたいですね。ディープブリランテ菊花賞直行ですので、さすがに厳しいかもしれませんが。



ポチポチおねがい!!
競馬ブログ・ランキング
ランキング参加中!!

ペタしてね

フォローする