重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 ニュージーランドTの回顧

 色々と声は聞こえてきますが、出遅れた後の判断は冷静で上手く2着まで持ってきたなという印象です。それ以上に馬の力があると評すべきなのかもしれませんが…そのうち1400mまでの手薄な重賞なら勝てると思います。北海道スプリントとかはどうでしょうか。

 

ニュージーランドトロフィー

Lap・馬場振り返り

12.4-11.5-12.0-12.3-12.1-11.4-11.2-11.3=1:34.2

 最内ワイドバッハが出て、外の馬たちも競ることはなかったので2F目から11.5を記録するスロー…3~4角でミッキーブラックがまくるような形で上がっていき、前を突っつくような形で残り600m付近でペースアップ。ただ結果的にまくりはレースに影響を及ぼさず、全体的に見てもスローからラスト3Fの決め脚勝負での決着だったと言えるだろう。中山でこうなれば、内で立ち回り力を発揮できる馬に圧倒的に有利に働くことになるわけで…

 

各馬振り返り

 ワイドファラオ:マイペースで運び、この馬自身最大の上がりを出して粘り込んだ。決して得意ペースというわけではないが、位置取りと流れに助けられた結果と言えるし、本番に向けても再現性は乏しそう。

 メイショウショウブ:デイリー杯で上がり勝負には対応しており、ここもペース的には悪くなかったということ。ただ前を行く馬くらいは交わしてほしかったというのが本音。阪神JFの結果がこの馬の正しい立ち位置といえ、本番でそれを覆すだけのものを見せられたかと言うと…

 ヴィッテルスバッハ:出負け。残り600mの時点で集団の後ろにつけていたが、ややもたつきエンジンが掛かったのは直線に入ってからだった。ラストの伸びは際立っていたように、もう少し早くエンジンを掛けられる流れのほうが合っているし、伸びだせば速いLapも踏める馬なので、次も上がり4Fくらいの勝負になれば、持ち味を活かせそうなのだが…

 アガラス:中団からこの馬の上がりは使えたはずで、やはり流れが不向きだったと言えるだろう。賞金的にNHKマイルに出られるのかは分からないが、もし出てくるにしてももう少し厳しい流れになってほしい所だ。

 

 

 中団を取るも2角で前を閉められポジションを下げ、更に直線でも前が壁になって中々追えなかったのが、この馬→(アフランシール)そもそもこの流れは合っていなかったので参考外としてよいし、距離短縮ならもっとやれておかしくない馬だと思っております。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 阪神牝馬Sの回顧

 明日からはマスターズ…月曜朝まで寝不足の状態が続きますが、合間に(?)競馬もしっかりとチェックしていこうと思います。そりゃ当たらないはず…と思ったあなたは、正しい考えの持ち主かと。

 

阪神牝馬S

Lap・馬場振り返り

12.5-11.1-12.0-12.3-12.1-11.0-11.0-11.6=1:33.6

 ダイアナヘイローがすんなりとペースを作ってかなりスローな序盤戦。ペースが上がったのは上がり3つで、内目が有利な馬場状態も合わせて考えると、後ろの馬にはチャンスが無いに等しいレースだったと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 ミッキーチャーム:前走の不安点を払拭する折り合いっぷりで、直線の上がり勝負にも難なく対応しての完勝だった。この勝利にはあまり価値があるとは思えないが、自身のレースの幅を広げたことは大きい。ペース対応力もあって、このまま行くとヴィクトリアマイルは有力だが、前走は輸送が応えたとの見方もあるので、その辺りがやや不安に映る。

 アマルフィコースト:まさかの距離延長でこのレースをチョイスしてきたが、京都牝馬同様に加速が生じるレースになったことで、距離適性の不安を消して、自身の持ち味が生きるレースになったのではないだろうか。器用な立ち回りタイプなので、どちらかといえばスロー気味になったほうが力は出せそうだ。

 ミエノサクシード:ちょっとだけ気になっていた馬。決してスタートが決まったわけではないが、ペースの遅い序盤で先団を見る位置まで押し上げての追走。ラストもトップスピード戦でも遅れること無くしっかりと伸びていた。ワンターンだとペースに関係なくしっかりと伸びる馬なので、今回は序盤の位置取りが奏功したと言えるだろう。あまり人気にならないキャラなので今後も注目。

 ダイアナヘイロー:この馬がこのペースで残せるのなら…と思う半面、マイペースで運べればこの距離でも何とかこなせたと見るべきなのかも。とにかく加速が出来るペースを自ら単騎で作る…これが好走条件と覚えておきたい。

 クロコスミア:この馬も加速ができる先行馬なのだが、流石にマイルのスローでは上がり負けだった。この距離はこなせないわけではないが、ペース的に合うシーンは少なそうで、ヴィクトリアマイルではいくら人気がなさそうといえども、ちょっと触手は伸びない。

 カンタービレ決して究極の上がりを持っているわけではないので、この位置の競馬になれば伸びあぐねるのも致し方なし。というかローズSの様にもっと早めに動けばよかったのにと思わせたのは自分だけではないはず。

 レッドオルガ:スタート後、押してもスピード付かずで後方から。終始外々を回りつつだったが、この馬の脚は使えていた。ちょっと噛み合っていなかった部分もあるので見直し可能。東京替わりは間違いなくいいだけに、次はちょっと買っていみたい。

 ラッキーライラック中団から3角で引っ張るシーンあり。立て直して差しに回ったが思ったように伸びなかった。気性面から見ても中山記念のようにしっかり流れるほうが力を出しやすそうだ。ただ他馬との差が人気ほどあるわけではないし、オルフェーブルだけに人気ではあまり買いたくないという思いも。

 

 

 ここ2走で外回りが明らかに合わないなと思わせたのがこの馬→(リバティハイツ) 重賞であれば立ち回りが活きるようなコース、レースで見直したい。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 桜花賞の回顧

 さぁこれ、ダノンプレミアム vs Beauty Generation…来ましたよ~。ガチンコの勝負に今から胸が踊ります。というか、桜花賞の予想すっ飛ばしてしまいました…馬券はもちろん当たっていません。さーせんでした。

 

桜花賞

Lap・馬場振り返り

12.2-11.1-12.1-12.3-11.7-10.8-11.0-11.5=1:32.7

 メイショウケイメイを大外プールヴィルが交わして行くも決して速くなく、ペースを落とした3角手前の12.1の所で、内で渋滞が発生し、その辺りから後方の馬がやや下がって縦長気味の隊列となってしまった。そのままの残り4Fから勝ち馬が行く気を見せてのペースアップ。出し抜くように上がり3F目で最速を決めての決め脚勝負に持ち込んだ。3角の時点で後方かつ外から差す馬にはノーチャンスだったし、馬場的にも先週から内目が優勢だったことも結果には影響したと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 グランアレグリアスッと出て先行。3~4角中間地点で自ら動いて4角ではすでに先頭。そのまま余裕を持って押し切った。朝日杯で外から来られて怯んでしまったことを受けての作戦だったのだろうが、いかにも早めの仕掛けと言われた中でも楽に押し切れたことはやはり力の裏返し。また高速馬場もこの馬には合っていたのだろう。オークスには向かわずにNHKマイルという話が大きいが、こんなペースだけでしか走れない馬ではないので、馬場さえ合えば好勝負必至。出来れば内は避けたいところだが。

 シゲルピンクダイヤ:出負けで後方から。4角までは馬群の外目だったが、直線では外に向かわず馬群の中に入れて追い上げ、ゴール寸前で2着に浮上した。上がりに寄せた流れはこの馬向きだったが、3角の位置取りでそのまま追い上げればノーチャンスだっただけに、直線で外に出さなかったことは鞍上の好判断と言えるだろう。ただ距離が伸びていいタイプではないだけに、オークスもかなりのスローになっての上がり勝負なら…という感じだろう。

 クロノジェネシススタート出て好位からも3角でゴチャ付いた時に、やや前とは離された位置に。それ以降はやや外目を意識するような競馬で直線を向いたが、残り300m辺りまでは前が空かず…進路が出来た後は猛然と追い込んだがこの位置が精一杯だった。上がりの脚は最もある馬だっただけに、後コンマ2秒詰めることは出来たと思えば、2着は確実にあったと言えるのではないだろうか。オークスに向けては距離が保つのかはよく分からないが、この馬も後ろからスムーズに上がりを活かしたほうが良さそうなので、それでどこまで届くかといった感じか。

 ダノンファンタジー勝ち馬を見る位置をやや掛かり気味に追走。動き出した時にはやや遅れて追撃を開始もラストまで脚が続かなかった。この結果から見てもこの馬の競馬をした所で、ここでは勝ち馬には届かなかったのでは。前半少し行きたがっていたことを含めても力負け…この馬も気性面では難があるだけに、距離が伸びて買いたいタイプではない。

 ビーチサンバ:中団からの競馬も、直線での伸び方は上位馬とは一枚落ち。上位馬とは上がり負けと言えるのではないだろうか。距離の融通は利きそうなので、オークスでもう少し上がりが掛かるペースなら、上位との逆転の目があっておかしくない。

 エールヴォア:2歩目あたりでバランス悪くダッシュ付かず。最内で位置取りを悪くしながらも、直線はラチ沿いを32秒台の脚は見せた。上がりの数字はコースロスがなかった事もあるが、この馬の競馬ではなかったこともあるので、オークスに出るなら3着くらいはあっておかしくない。

 

 

 もう1頭オークスでと言うならば、スタート直後に前の馬に入られて後方からの競馬に、直線は外から一定の脚を使ったのがこの馬→(シェーングランツ) トップスピード勝負も厳しかったので、流れも向いておらず、距離延長も良さそうなタイプなので、次は積極的に買ってみたいタイプと言えるでしょう。








(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 阪神牝馬Sのちょっと気になる馬

 今週末は予想に書ける時間が少なくなりそうです。いつにもまして短縮版でお願いします。

 

阪神11R 阪神牝馬S(G2) 芝1600m

ちょっと気になる馬

ミエノサクシード

 →前走自分の競馬ができなかったミッキーチャームが行きたいが、6Fでも前に行けるダイアナヘイローもいるだけに、前半からそこそこの流れが想定される。上がり勝負で強い馬より、持続力勝負の中で上がりを強調出来るタイプを選択したい…と、言うわけでこの馬。前走は4角まで上がらなかったペースに助けられた好走とも言えるのだが、適正としては決して合っていた訳ではないので、ココは再度の好走を期待したい。

 

馬券はどう買う?

 3連複で。ラッキーライラックは強いが、流れが向きそうなカンタービレもあまり差がないと見て、2列目はこの2頭で行ってみたい。

 

 

その他気になる馬

中山12R 

 →ここは単騎で行ける…はず。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 ダービー卿CTの回顧

 これは衝撃…今年フランケル産の牝馬を生んだ直後の3月10日に馬房内で右第3指骨粉砕骨折発症、ボルト固定手術後の経過観察中に蹄葉炎発症、回復の見込み無く安楽死という事のようです。ドバイを最後のレースにし、そのまま欧州に渡り、ひたすらにノーザンダンサー系ばかりを付けられていましたが、一度はサンデー系の産駒も見てみたかったなぁ…というのが本音です。まぁ牝馬は本年産含め4頭…そのうち2番仔のケースバイケースがすでに繁殖いりし、オルフェーブル産駒を昨年産み、本年産はダイワメジャーの仔が産まれる予定。また3番仔のタニノアーバンシーが今年から繁殖入り…この馬もサンデー系を付ける機会が多くなると思いますが、どんな馬が出てくるのか…期待したいと思います。安らかに…合掌。

 

ダービー卿CT

Lap・馬場振り返り

12.1-10.8-11.0-11.2-11.4-11.4-11.6-12.2=1:31.7

 マルターズアポジーに外からエイシンティンクルがぴったりと付いて、緩いペースを許さない体制を作った序盤戦。その後もゴールに向けて徐々にペースを落としていく消耗戦に近い形での決着となった。全体的には字面から想定できるとおりの縦長になったのだが、前の7頭ほどはひと塊になっており、展開的にはいかにもその後ろの組に有利に働いたと言える。毎年Bコース変わり初週に施行され、高速馬場に変貌しているのだが、その傾向は続いており、さらに今年はペースも相まって31秒台まで押し上げられたという事で、時計の速さはあまり気にする必要はないだろう。

 

各馬振り返り

 フィアーノロマーノ:このペースを内から積極的に付いていき、4角手前でやや外に切り替えると、馬なりで先頭に立って後続の追撃を封じ込めた。前走は7Fの消耗戦を前付けして押し切って、ここは距離延長の一戦だったが、同じようなペースを味方にした形になる。好走時はほぼ前傾Lap、後傾の場合もトップスピードが求められないレースというのは共通しており、今回も見た目には中々強い勝ち方だったが、必要以上に評価する必要はないだろう。ただ勢いはあるだけに、本番もペース一つで良いところがあっておかしくない。

 プリモシーン:前の集団から少し間を空けて、絶好位を追走。完全に勝ちパターンかと思ったが、わずかに届かなかった。流れ、位置取り、更には時計対応力とすべてがマッチしての好走と言えるだろう。個人的には東京も悪くないと思うので、ヴィクトリアマイルでも流れ次第で好走の目はあると見る。

 マイスタイル:先行集団の一番後ろあたり。3角から最内に入り、直線でやや外に出しつつギベオンと併せながら伸びてきた。とにかくリズムよく運べるかがカギの馬なので、今回は必要以上に前に行かないようなレースでもこなせてしまうという強みはある。かなり鞍上を選ぶタイプなので、是非継続騎乗でお願いしたい。

 ダイアトニック:出が悪く後方から。4角までは内から差を詰めて、直線上手く遠心力を使って外に振り出して伸びてきた。この時計では後方からの馬は厳しいと思っていたのだが、コース取りで上手くカバーした好騎乗と言える。流れもこの馬にとっては悪くなかったのだが、OPでの目処は完全についたと言える内容だった。今すぐは難しいかもしれないが、もう一皮剥ければ秋は面白いところがあるかも。

 ギベオン:先団組みから勝ち馬と同じタイミングで手応えよく上がっていったのだが…4歳で57.5を背負わされたことを考えると、そこまで悲観する内容でもなかっただろう。安田記念も適正が高そうなので、これで人気が落ちるようなら儲けものなのだが…

 ドーヴァー:2着馬を追いかける位置での競馬だったが、直線では思ったほど伸びず。力は出せるペースだったと言えるし、素直に格が上がって太刀打ちできなかったと見るべきだろう。

 

 

 ペース的に残せる要素はなかったのですが、軽快なスピードを見せたのがこの馬→エイシンティンクル)枠もよくなかっただけに、条件が揃った距離短縮の舞台では見直したいと思います。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 大阪杯の回顧

 これはちょっと心配なニュースです。種付け馬生も間違いなく晩年に差し掛かっているにも関わらず、自身の正統後継馬が出ていないですからね…それ以外のサンデー系で挙げるならオルフェーブル(父ステゴ)、ヴィクトワールピサ(父ネオユニ)、ジャスタウェイ(父ハーツクライ)辺りがまだ頑張っているかなという感じなのですが、やはりややパンチ力に欠けるというのが正直な所です。下手したらこのままカナロア時代になってしまう可能性もありますからねぇ。何とかもうひと踏ん張りしてほしいです。海外からも肌馬を集める時代ですし。

 

大阪杯

Lap・馬場振り返り

12.6-11.1-12.7-12.7-12.2-12.4-11.8-11.4-11.6-12.5=2:01.0

 キセキは気持ち出負けでスムーズに出たエポカドーロがペースメイク。キセキもすんなりと番手に収まったのでスローの入りとなった。後半ペースが上がったのは上がりから4つ目でロングスパートになると思いきや、ラストは坂で止まりしのぎあいとなってのゴールとなった。雨上がりの回復途上の良馬場だったこともあるのだが、前日の未勝利戦で2:01.8だった事を考えると、時計的にはかなり物足りない結果と言えるのではないだろうか。また馬場的には、雨のあるなし関係なく、内がしっかりと踏ん張れる状態。更に4角最速Lapでその部分で外を回す馬には苦しい展開になったと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 アルアインインの前から2列目の絶好位。直線は逃げ馬の内からしっかりと伸びて、2着馬を抑え込んでのゴールとなった。この馬のレースをして内を上手く使って勝ちきったというイメージであり、特に加点の必要はない。流れに関わらず自身の脚は使えるので、それが分かっている鞍上なら大崩れは少ないはず。

 キセキ:個人的には大きな大きなクビ差。逃げられなかった時点で控えに回るBプランだったのだろうが、上がり4つ目からペースが上がるのは悪くなかっただけに、ラストで交わしきれなかったのは大きな不満だった。菊花賞のイメージがあるが、力のいる馬場は今ひとつなのかもしれない。また昨秋も叩き2・3走目でパフォーマンスを上げていたので、出来れば天皇賞を使ってほしい。適正的には宝塚記念が高そうだが。

 ワグネリアン中団のインから。追走勢が軒並み内を避ける動きをする中、ラチ沿いをロス無く進め、内から伸びる形で追い上げてきた。この馬も位置取り面で恵まれた印象であり、そこまでプラス評価をする必要はないだろう。この馬も次はどこにいくのか分からないが、折り合い面から見ても距離が伸びるのは良くないと思うので、天皇賞なら軽視。安田記念なら流れ次第でワンチャンある。

 マカヒキ直線までは内目で、直線からジリジリと外目を目指し最後は前を行く馬の一番外まで出して伸びてきた。この馬も勝負どころで内を通しており、それがラストの伸びにつながったと言える。流石にこれ以上を求めるのは難しいのではないだろうか。

 エアウィンザー馬なりで中団から。勝負どころ内から2列目をキープし直線もスムーズに前が空いたのだが、伸びあぐねて掲示板確保までだった。流れも悪くなかったし、力は出せたと言えるだけに、今はこの程度の力と言えるのではないだろうか。

 ブラストワンピース:3角すぎから動き出すも、ペルシアンナイトが少しバランスを崩したために余計に外を回らされることになってしまった。最速Lapでのロスは数字以上に大きかったはず。現状ではそのロスを跳ね返すだけの力は持っていなかったのだが、ここはノーカウントとしておきたい。適正が高いのは宝塚記念でもちろん巻き返しに期待する。

 ペルシアンナイト:終始スムーズさを欠き、4角ではバランスを崩して外に振られるようになってしまった。馬群の中に入れられなかったことも大きかったが、馬場が合わなかったことも覚えておきたい。

 ステルヴィオ前半遅く、しっかりと位置を取っての追走…2着馬をしっかりみる位置の競馬でココまで止まるような要素は特に感じられなかったのだが…個人的にはこなすと思っていたのだが、こうなると距離の壁が出たと見るのが自然なのかも。

 

 

 力負けではあるのだが、この流れで自身の競馬ができずに、外々を回らされることになってしまったのが、この馬→(ステイフーリッシュ)京都開催では適したレースはありませんが、鳴尾記念辺りなら十分勝負になるはずです。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2019 大阪杯の気になる馬

 ドバイは快勝とは行きませんでしたが、とりあえず残高を増やしての日曜…そういや土曜も重賞当たったのに、大して増えてなかったんだよな…まぁいいです。と言う訳で、今日はハズレます、きっと。

 

阪神11R 大阪杯(G1) 芝2000m

気になる馬

キセキ

 →本来であればココで取り上げるべき馬ではないのだが、昨秋のパフォーマンスを見ていると、今回出走の他G1馬と比較しても一段上のところにいると思わせる馬。しかも今回は単騎で36秒台の入りが出来そうなので、後半でペースを上げ出し抜くような競馬が出来るのであれば、追いつける馬がいないと考えたい。ブラストワンピースに1番人気を譲るようなら、コチラで勝負したい。

 

馬券はどう買う?

 早めにペースを上げて、上がり4Fもしくは3Fを最速にするくらいのLapを踏むと想定。そんなペースに対応できそうな馬を中心にピックアップしたい。リンクしてくるのが昨年のこのレースで、その2・3着馬はまず買い。更にコーナーでの機動力に長け、前走よりはペースが向くであろうエアウィンザー、前半緩めからのロングスパートはこの馬に取ってはプラスに働く(ただしその緩い所でそれなりの位置をとってほしい)ステルヴィオ…この4頭を中心視。3着はもうちょっと広げて買ってみる。何れにせよキセキが勝つ想定で来られる馬を挙げているので、それ以外の馬券を買うつもりはない。

 

 

その他気になる馬

阪神9R 

 →これと言った馬がいないというのが、正直なところだが、大阪杯の前にこのレースのこの馬を見ながら観戦。正直、穴というわけではないのだが、そこまでペースが上がらないと思われ、マイペースで運べれば押し切り可能と判断したい。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする