重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

先週の反省 8/12 その2 エルムS篇

  よし。何とか帰国週の回顧も乗り切れそうです。例によって週末の予想エントリはパスとなりますが、どのみち当たらないので…(以下省略)

 

エルムS

Lap・馬場振り返り

6.6-11.0-11.9-12.1-12.2-11.5-11.5-12.1-13.1=1:42.0

 ダッシュ良くドリームキラリがハナに行くところ、ブラゾンドゥリスが外目からやや競るような形に…それでも前半は平均に近い流れで、前後半差もほぼ平均と言った感じなのだが、後ろを意識した逃げ馬が作るレースの動き出しは早く、上がり4&3Fで最速をマークしたうえでの我慢比べに持ち込まれた。差す馬が残り4Fで最速になるレースを積極的に押し上げていく事は難しいわけで、前の馬が残るのも仕方ないかなと言うレースだったと言える。

 

ちょっとだけ気になっていた馬

△ 06 リーゼントロック(13着/6人気)

 →後方内目追走も、向正面で差を詰められず。このペースでももう少し何とかして欲しかったというのが本音だが、力負けの要素も多分にあり、重賞で小銭メインでも軸に据えるには心もとない存在であることは忘れずにおきたい。申し訳ありませんでした。

 

その他の馬

 ハイランドピーク:行きたい2頭を生かせて3番手。4角も余裕たっぷりで後は前の馬を交わすだけだった。ペースが上がった部分でもやや外目を回って対応していた辺り、トップスピードもいいものを持っていそうで、7F戦でも十分対応できそうだ。控えて味のある馬ではないが、被されなければ位置取りはこだわらない馬だけに、先行争いに巻き込まれなければ次以降も狙い所はいくらでもあるはず。

 ドリームキラリ:ハナを取ってからマイペース。一見この馬にとって厳しいと思える早めのペースアップだったが、逆にこの馬のしぶとさを最大限に活かせるペースだったと言えるだろう。特に評価を上げる必要もなく、ハナでペースを作れるレースなら今後も必ず買っておかねばならない存在。ハナを取れなくとも大崩れはしないが、馬券圏内の可能性はグッと少なくなる。

 ミツバ:3角でも最後方だったが、押して押して追い上げるとラストのLapの落ちた所で何とか突っ込んで3着はキープできた。この流れを考えると力は見せたと言える内容だが、そもそもこの距離に挑んできたことが間違いとも言える。逆に言えば、条件好転さえすれば、このメンバー相手なら十分勝負になるということ。特に評価を落とす必要はないだろう。

 ロンドンタウン:勝ち馬を前に見る位置からだったが、3角以降徐々に離され始めた。この馬も止まっていないのだが、前の馬が強かったと言わざるをえない。昨年の勝ち馬だが、その昨年は今年ほどのメンバーも揃っていなかったし、今年もこの馬の力は出してのものと見ておこう。

 アンジュデジール:前半は逃げ馬の直後で前に少しスペースを置いて立ち回り、3角以降は更に勝ち馬のいた位置が空いて入れるようになった。立ち回りとしては完璧に近いものがあり、その中での結果となれば、やはり牡馬を交えるとやや厳しいのではないかと…

 リッカルド勝負どころで付いて行けず…基本的には速いダートで11秒半ばを求められるようなレースには向いていないということだろう。地方に行って急激に力をつけたわけではないだろうし、この結果も妥当と言える。

 

 上に挙げた以外で、一応情状酌量の余地があるのがこの馬→(ブラゾンドゥリス)スピード負けしないのは当然だが、基本距離が長くラストはお釣りが無くなってしまった。適距離、さらに外枠なら重賞でもやれるし、地方交流重賞でもやれるはず。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

先週の反省 8/12 その1 関屋記念篇

 昨日、ようやくホームに戻ってまいりました。日本でも休暇だった訳ではないので業務もそこまで溜まっておらず、コチラの方もあと2日でボチボチ更新していけるはずです。早速まいりましょう。

 

関屋記念

Lap・馬場振り返り

12.4-10.6-11.2-11.5-11.5-11.2-11.0-12.2=1:31.6

 内からエイシンティンクルがスッと出る所を、外でダッシュが良くないウインガニオンは番手まで巻き返しての追走…エイシンは持ったままながら比較的速めに行っており、特にウインが番手に取り付いた2F目から2つはかなり速いLapを刻み、中盤もほぼ緩ませずに直線で再加速しての我慢比べに持ち込んだ。ラストは流石に掛かってしまったが、前の馬には決して楽なペースではなかったことは明らかである。馬場的には外回りはフラットに近い状況。ここまで流れれば外差しもしっかりと決まる下地はあったと言えるだろう。

 

ちょっと気になっていた馬

▲ 05 ショウナンアンセム(10着/4人気)

 →好位中程から進めたが、直線では前の馬も交わすこと無く失速。予想段階でも書いたが、スロー気味の中で前から一瞬の脚を使えるということでの抜擢だったので、基礎スピードが問われ、後半の最速Lapが10秒台に入らないようなレースでは持ち味が生きなかったということだろう。まぁ条件付きで推奨している以上、読み違えればこういう結果も仕方なし。サーセンでした。

 

その他の馬

 プリモシーン:中団外目からこの馬なりの正攻法。ラスト200mからズバッと伸びて後ろから伸びてきた2着馬を押さえ込んだ。ギアアップを求められない中での上がり勝負は春の時点で適正は高かったので、まずはペースがこの馬にピタリとハマったことは書いておかねばならないが、それを踏まえても勝ちきれたことは大きく、ペース的に更にあいそうな秋華賞にも期待が広がったと言える。ただ同クラブに横綱が君臨しているだけに、そちら方向に駒を進めるかは微妙…もしマイルCSになるなら流れ一つということになるが。

 ワントゥワン:定番の出負けから、集団からやや離れた最後方での競馬。4角までは内で直線で徐々に外にシフトすると、残り2Fから一気に伸びて前に迫った。前走でも書いたが、この距離はやや長く、鞍上も常にそれを意識した競馬をせざるを得ないのだが、今回は流れと位置取りの利もあって馬券圏内まで脚を伸ばしてきた。散々書いているが、鞍上の工夫あっての距離克服だけに、次以降もこの距離で信頼できるかと言われればそれは…やはりメインは7F戦だろう。それももし鞍上が変わるようなことがあれば評価を下げたいところだ。

 エイシンティンクル:ダッシュ良く楽にペースメイク。決して楽な流れではなかったが、直線でもほぼ持ったままで、一瞬はこのまま押し切るんじゃないかという大勢だった。流石にラストは止まってしまったが、このクラスでも戦えることを十分示した内容だったと思う。以前はスローにペースを落としても戦えていたが、やはりスピードの持続を活かす形があっているし、引き続き上がりの掛からないレースで積極的に狙いたいところだ。野芝オンリーの京成杯AHはちょっと微妙かも。

 ヤングマンパワー好発から控えての好位。直線で積極的に前を捕まえに行くが、捕まえきれぬままラストは甘くなってしまった。もう少しゆっくり目の流れのほうが力を出せるタイプだけに、これでもやれたことは収穫。基本は前目からちょい差しで上がりを使えるようなレースが合うだけに、それが想定出来るようなレースでは予想に組み入れたい。現時点での最右翼は富士S

 ロードクエスト先行争いに加わるべく押して押しての序盤戦だったが、結果的にそれも叶わず、折り合いに苦しむというリスクだけが残ったレースとなってしまった。それでも現状これ以上を望むのは難しそうで、力は出せた範疇と見るべきだろう。

 リライアブルエース:確かにラストで時計が掛かった点はこの馬には良かったのだが、基本的な時計勝負に対応できなかった印象。その実は大跳びでトップスピードに乗せるのが難しいという点にあると思うのだが…情状酌量の余地はあるものの、基本的には条件が揃わないとこのクラスでの好走は見込めない馬であることは覚えておこう。

 

 上記以外で、一応情状酌量できるかなと思わせたのはこの馬→(スターオブペルシャ先行して掛かり気味になっていましたが、結果的に差しに回っていたらもうちょっとやれたんじゃないかと思わせる内容でした。京成杯に出るなら小銭は置いておいたほうがよさそうです。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

8/12 ちょっと気になる馬

 少しだけ時間ができましたので、関屋記念だけ簡単に見ておこうと思います。

 

新潟11R 関屋記念(G3) 芝1600m

Lap・馬場想定

 例年の上がり平均が33秒台のレースなのだが、今年はウインガニオンの単騎が見込めそうで、今年もその傾向は引き継ぐと想定。更に例年以上に高速になって中々内が悪くならない馬場を考えると、外差し不発で内目でしぶとく伸び続ける馬に分があると妄想したいところだ。

 

ちょっとだけ気になる馬

▲ 05 ショウナンアンセム

 →ここ2走は逃げた上で楽なペースに持ち込んでの好走だが、これは単純に恵まれた訳ではなく、これまでの戦法と全く違う走りを見せたこと、更に前から上がりをまとめられる事を証明したレース…共に余裕のあるレースぶりで合わせて考えると力をつけた事の証明ともいえる。ここはすんなり好位に収まれそうなメンバーで、力をつけた点を生かせるレースが見込めそうで、思い切って狙ってみたい一頭と言える。

 

馬券はどう買う

 メインは3連複だが、ボーナスは頭まで見た馬券を仕込みたい。一応、展開面の後押しを考えての抜擢である分、相手もそこそこの位置から頑張れる馬たちを積極的に取り上げたい。01 02 03 04 13 辺りが2列目もしくは相手筆頭候補としておこう。

 

 

その他気になる馬

△ 札幌11R 

 →前走は位置取り悪いながらも伸びてきていた。今回も前が速くなりそうで、無欲の追い上げでワンチャンありそう。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

先週の反省 8/5 その2 レバードS篇

 簡単な記事ですが、費用がかかっている中での決断は大変なことだと言うのは想像に難くありません。キーファーズさん、是非結果を出してください。

 

レパードS

Lap・馬場振り返り

12.6-11.6-12.4-13.0-12.3-12.3-12.8-12.5-12.5=1:52.0

 気合をつけてグリムがハナに立つと、競りかける馬はなし。2F目までがかなり遅い入りとなった。その分レースの動き出しは早く、5F目でペースアップしコーナーで少し緩めて直線で再加速。向正面後半~3角で最速Lapを記録しており、その部分で前との差を詰めなくてはいけない後ろの馬には少し厳しい流れになったと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 グリム:ハナに行けたこと、早目にペースを上げて後ろの馬の追い上げる機会を封じたことの2点が好走要因だが、並ばれてしぶとさを見せたのは収穫。ペースの上げ下げのコントロールもできていたし、Lap構成的にも長距離戦に通じるものも見えただけに、意外と距離を伸ばすのも悪くないのかも。

 ヒラボクラターシュ:好発から好位追走。外目から手応えよく前に迫ったのだが、勝ち馬の抵抗にあって、わずかに交わせなかった。2走前に内枠好位を追走し手応えがいまいちだったことを思えば、今回の外枠は良かったということだろうが、流石に今回の人気は舐められていた。普通に強い競馬だったし、次走も注目したい1頭。

 ビッグスモーキー:勝ち馬を常に射程圏に入れる競馬だったが、2着馬が外から併せにかかった時に抵抗できずに失速。4着馬の追撃を何とか凌いでの3着だった。前の2頭と比べると力負けの印象だが、相手なりに走れる印象はあるだけに、次走の自己条件でも押さえておかねばならない存在といえる。

 ドンフォルティス中団内々から直線だけ外に出したが、ギアアップが上手くいかずに遅れて伸びてきた。ペースの上がった時は内でうまく対応できていたし、位置取りの逆流はあまりなかったと考えると、勝ち馬と同じ上がりしか使えていないのはやはり不満。伏龍Sはペースが遅かったこともあるし、距離的な限界があるのかもしれない。

 アルクトス:インのポケットを手応えよく追走していたが、 追い出されると伸びはイマイチ。結果論だが行ったほうが良かったのかも。にしても、上位とは少し差のある印象も拭えなかったが。

 グレートタイム:出が良かった2着馬に先に前に入られて控えるような形になった序盤戦…最終的にはその位置取りが仇となった。向正面で追い上げる兆しもあったがペースの影響もありそれも叶わず。状態が無かったこともあるだろうし、ここは参考外。一息入れての復帰戦でもう一度見てみたい。

 

 ここに挙げなかった馬で注目したいのは… スタート直後に他の馬に接触して後退…結果的にそれが全てとも言える内容でした。距離延長でよい馬なので、自己条件でそれが叶うレースであれば、いい所はあるはずです。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

先週の反省 8/5 その1 小倉記念篇

 予告どおり日本滞在中…手短でも何とかエントリを立てようとする心意気だけは評価してやってください(意味不明)

 

小倉記念

Lap・馬場振り返り

12.5-11.2-11.9-12.5-11.9-11.7-11.7-11.1-10.9-11.5=1:56.8(R)

 戦前の予想通りに行く馬がおらずにマウントゴールドが押し出される序盤戦…前半はドが付くスローとなったのだが、向正面から徐々にペースが上がり始め、上がり3・2F目ではトップスピードに入れてのゴールとなった。間違いなくスローだったのだが、後半のレースの質がそこそこ高かった分、最終的にはレコード更新まで時計が伸びたと言えるだろう。まぁレコードで駆けたのは勝ち馬だけなのだが…

 

各馬振り返り

 トリオンフ:やや内を空けつつ楽に番手を追走。向正面で自らプレッシャーを掛けるように前を突いてペースを上げつつも、自身はまだ楽…4角先頭で後続を突き放しての完勝だった。新潟大賞典は上がり負けだっただけに、この舞台でどうかと思っていたのだが、一気のギアアップではなくジワジワとペースを上げるような形に持ち込んで対応してきた。作戦勝ちとも言えるが、それに対応できた馬も立派。あまりに鮮やか過ぎただけにコンビが変わると怪しいところもあるかもしれないが、とりあえず次走はどこに出てこようと注目。

 サトノクロニクル:二の脚今ひとつで出ムチを入れながらの追走。3角でペースが上がった時にもムチを入れ押して押して対応して何とか2着は確保できた。この馬にとってこのペース、この上がりは対応できる限界といった感じで、内容的にも適正的にもよくやったと言える2着だろう。普段の小倉記念のようなやや上がりが掛かってスタミナ比べの様なレースになれば…と思ったのだが。

 マウントゴールド:押し出される様にハナ。3角以降、勝ち馬にグンと来られて抵抗はするものの最後は伸び負けてゴール。後傾の上がり勝負は決して悪い条件ではなかったが、さすがにこの上がりでは対応できなかった感はあるものの力は出せたと見ておきたい。

 レイホーロマンス:後方馬群の中から。3~4角では内目でも進路があってロス無く加速しポジションを上げると、直線でもこの馬なりには伸びていた。この流れとポジションではココまでが精一杯でよく健闘したと言えるのではないだろうか。もう少し上がりの掛かる流れがベターと言えるが、今回は軽量・内枠というこの馬の好走要素を生かしてのものでもあるだけに、次走以降もその点は見た上での出し入れが必要と言える。

 ストーンウェア:流れを考慮したのか、鞍上の全場重賞勝ちへの意気込みなのか、いつもより高い位置をキープしての追走。高速馬場も問題なくこなし、結果的に位置取り面もこの馬にとっても悪くなかったと思えるだけに、ここは力負けの印象が強い。

 

 一応、見直し可能と言えるのがこの馬…(サンマルティン出負けに加え、不得手な立ち回り戦に持ち込まれてしまった中での外枠は流石に分が悪かった。一応参考外としておきたい。

 






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

先週の反省 7/29 その2 クイーンS篇

 明日から日本に一時帰国…来週は更新滞りが確実ですので、今週分まではキチンとこなしておくことにします。

 

クイーンS

Lap・馬場振り返り

12.1-10.8-11.5-12.1-12.6-12.5-11.8-11.3-11.5=1:46.2

 ツヅミモンが行くところに半ば強引にティーエスクライが突っかかって行き、序盤はハイペースの様相となった。離し逃げのようになったものの、大きくは離れておらず、先行組もそれなりに負荷のかかるペース…中盤の緩んだ部分で後続が追いつき、後半の上がり勝負となったのだが、トータルで見ても後方の馬に分のあるペースになったと見ておきたい。

 

ちょっとだけ気になっていた馬

☆ 04 ツヅミモン(9着/5人気)

 →1角以降で豪快に絡まれてペースを上げざるを得なかったのは痛かった。直線早々でお釣りが無くなってしまったのは、もう少しやれなかったかとも思えるのだが、一応参考外とし、器用さを生かせる舞台でもう一度買ってみたい。

 

その他の馬

 ディアドラ:無理せず後方2番手。3角から進出開始し、勢いをつけつつ4角は大外を回すも、直線半ばで早々に前を射程圏にいれて余裕を持って差し切ってしまった。位置取りの利はあったものの、余裕たっぷりの勝ち方はここでは能力が一枚上と言わざるをえない。速すぎる上がり勝負やギアアップが求められる流れは向かないが、そうでなければ牡馬とやってもワンチャンありそう。

 フロンテアクイーン:いつもより後ろ目からの競馬。早めに仕掛けに行ったエテルナミノルを追いかけるように進出するとこの馬なりに伸びて来たのだが、勝ち馬には4角ですでに並ばれており、勝ちの可能性がない2着だった。乗り方も悪くなかったし、流れ的にも対応できていただけに、勝ち馬対比では力負けということで良いだろう。器用貧乏で勝ち味に遅いタイプだけに、3連系では常に2列目に塗っておけば良く、狙い的にはもっと相手が揃ってオッズ的に美味しくなるレースといえるのでは。

 ソウルスターリング積極的に3番手。直線を待たずに先頭に立たされ、ラストは脚が上がりかけたが何とか3着はキープできた。決してこの馬の流れではなかったし、位置取り的にも厳しく、かつ56を背負わされた中での結果は、少し復活の光が見えてきたのかなと思わせる内容だった。3歳春レベルには戻せないかもしれないが、一応次走も注目したい。

 トーセンビクトリー中団馬群の中からも、少し前に3着馬を置いて自身は自由に動ける絶好の展開…前半の負荷も最小限ですんだし、これで走れなかたら力負けという感じの走りだった。前走で推奨し逆噴射を喰らってリリースしたのだが、少しづつ力が衰えているのかも。

 アンドリエッテ:直線で追い出しを待たされた所があったのは事実だが、位置取り的には悪くなかっただけに…マーメイドSではそれなりに評価をしたのだが、かなりうまくハマった競馬であり、別定の闘いではちょっと分が悪いのかも。

 リバティハイツ:先団を見ながらの競馬だったが、直線早々に息切れ。止まり方を見ると恐らく距離…7F戦あたりなら見直し可能だろう。

 

 

 6着以下に見どころのあった馬はほぼいないのですが、強いてあげるとすればこの馬→ (ハッピーユニバンス)この馬なりの脚は使っているので、開催後半の更に時計の掛かる馬場ならワンチャンスあっておかしくない。とはいえ、適舞台があるのかは分からないですが。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

先週の反省 7/29 その1 アイビスSD篇

 たまに予想なんかするとロクなことがない…まぁたまにじゃなくていつもの話なんですがね…分かっております。取り急ぎ、恥を忍んで振り返りましょう。ダイメイプリンセスが何だって?

 

アイビスサマーダッシュ

Lap・馬場振り返り

11.8-10.0-10.3-10.1-11.6=53.8

 馬場の中程からラブカンプーが強気にリード。中盤でもわずかだが緩みを作ってからの再加速というこのコースらしいLap構成となった。久々の53秒台決着だが、勝ち馬以外は54秒台、かつ台風の影響で終始追い風だった事は覚えておきたいところだ。

 

ちょっと気になっていた馬

▲ 09 アペルトゥーラ(7着/10人気)

 →出は悪くなかったが、前半から付いていけず…それなりに伸びてはいたが、全体的には伸び負け。ペースは悪くなかった中での結果だけに力負けの要素は強い…昨夏でも高速馬場に対応していたようだったが、このレベルでは苦しかったということか。他の条件でつぶしが利くようなタイプではないので、次以降の狙い目はなさそうだ。

 

その他の馬

 ダイメイプリンセス:行きたい馬を行かせてマイペース。外に進路がなかったが、余裕を持って馬場の中ほどに進路を見つけるとあっさりと抜け出した。過去の直千競馬では減速Lapだったのだが、このLapでも一頭だけ余裕を持って抜け出した辺り、Lap適性もあって力上位でもあったと言うことだろう。次はセントウルS辺りで見てみたいが…あまりに上がりに寄り過ぎるとそれはそれで難しそうでペース次第としておきたい。

 ラブカンプー:強気に押してハナ。ラスト100mまでは粘っていたが、勝ち馬には抵抗する間もなく交わされてしまった。加速Lapも良かったし51キロもプラスに働くレースだったかつ鞍上の力もあってのもので、次以降は少し厳しいのではないだろうか…ハイLapになりそうな北九州記念なら消しの方向で。

 ナインテイルズ:終始2着馬を見る感じで進めていたが、最後まで交わすまでは至らず。間違いなく流れ的にはあっていたと思われるので、これ以上を求めるのは難しそう…直千に限らず、少し加速を求められるような流れであれば…という感じで。

 ジーナフォルテ:昨年3着から少し落とした形にはなったが、斤量が3キロ増えた中での結果であれば、そこまで評価を落とす必要はなくむしろ少しづつ力をつけている印象。決して加速Lapが合うわけではなく、もっと厳しい流れのほうが良いタイプだけに、次走もペース次第ではしっかりと買い目の中に組み込むべき馬といえる。

 ラインスピリット:この距離だとどうしても序盤に付いていくのが難しい。ラストは伸びているだけに、ココはノーカンでいいだろう。引き続き加速を伴うようなレースで積極的に買いたい馬だ。

 ペイシャフェリシタ:好枠を引いたことで、前走ほどではないが出していく競馬になったのが逆に良くなかった。やはり差しに回るか、内目でじっとしながら脚をためるパターンがベストの馬と言える。

 

 

 はい…いつもの次にちょっと期待したい馬はコチラ… (カラクレナイ)→差し遅れは加速Lapの影響が大きいと思います。それでも脚は使ってますので、しっかりした流れなら久々の好走も可能性があるのでは…という感じです。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする