重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

先々週の反省 9/10 その2 京成杯AH篇

 1週かかって"先々週分"を終わらせましたが、来週になれば現時点での"先週分"がまた"先々週分"になる訳して…いつになったら先々週ループから抜けられるのでしょうか…

 

京成杯AH

Lap・馬場振り返り

12.5-10.9-11.2-11.2-11.3-11.5-11.6-11.4=1;31.6

 字面上は4F分割で45.8-45.8のイーブンなのだが、ラスト1Fが加速Lapということは、その部分で一気に前と後ろが入れ替わっており、額面通りに扱えないということ。マルターズアポジーで45.8-46.4程度…その他の先行組の後半は更にコンマ5秒以上かかっており、やや前傾だったと見るべきだろう。また中盤の2Fの部分で全く息が入らない展開に成ったことも先行勢壊滅の一員だったと思われる。

 

気になっていた馬

△ 14 ミッキージョイ(9着/8人気)

 →出遅れ後方からも、バテた馬を数等交わしただけの競馬。致命的な不器用さも垣間見せたが、基本的には力負けと見るべきだろう。

△ 09 ウキヨノカゼ(14着/5人気)

  →出は悪くなかったが、行き脚つかずいつもの通り後方から。最内強襲を選択も前が空かずに空追いで終了。鞍上も鞍上だけに仕方無しか。条件次第ではまだ狙えるシーンはありそうだ。

 

その他の馬

 グランシルク:中団で流れに乗ると、気持ち早めの進出も直線序盤で前を捕らえて一気に突き抜けた。流れは悪くなかったのは間違いないが、その点だけでこれまで勝ちあぐねていた馬がこうも強い勝ち方をするものなのか…考えられるのは鞍上が変わったことくらいなので、継続騎乗ならという判断で。

 ガリバルディ元々展開待ちの馬だが、今回はうまくハマった印象。内でジッとしつつ直線だけの競馬でスムーズさを欠く場面がないほど上手く立ち回った感もある。ここで特に評価を上げる必要もないだろう。

 ダノンリバティ:速い流れに付き合わず中団待機。末脚に強調できるものがない中でも、この馬の脚をしっかり使っての結果といえるだろう。対応できるペースは多いが、突き抜けられない典型的器用貧乏タイプ…今年もサマーマイル皆勤で賞金を積めなかった分、OP特別も視野に入れた立ち回りになると思うが、基本的には同じように考えたい。

 マルターズアポジーこれで止まったなら仕方無しの騎乗。58キロで人気している逃げ馬を買う以上、こういう事も視野に入れなければいけない…個人的にはこの馬が残る前提で馬券を組み立てたので、その点は大きく反省すべき点だった。この馬自身の評価を下げる必要はないだろう。

 ボンセルヴィーソ:先行勢に厳しい流れであったことには違いないが…一応参考外としておきたいが、時計面での限界がありそうな感じ。

 ブラックスピネル:直線で渋滞があり、前が壁になって追えなかった。上がり対応はできる馬だけにちょっと残念な結果だが、富士Sでは見直し可能。

 

 

 上でも少し書きましたが、直線序盤で少し内で渋滞が発生しました。ウキヨノカゼが一番引っ張っていましたが、ロサギガンティアやブラックスピネル、ウインフルブルーム辺りも割りを食っていましたので、ノーカウントで見ておいたほうが良さそうです。これも外の差しが強調された一因かもしれませんね。 






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

先々週の反省 9/10 その1 セントウルS篇

 そういえばこうやってサボってる間に、PGAプレーオフ第3戦に、藍ちゃんのエビアンもあったんですよね。それぞれに色々と思うことはありましたが、遅きに失した感もありますのでやめておきます。さっさと追いつかないといけませんしね。

 

セントウルS

Lap・馬場振り返り

12.2-10.8-10.8-11.1-11.1-11.5=1:07.5

 ファインニードルが出るものの、フィドゥーシアが迫るとスッと引いて、この馬のマイペース。前後半差-0.1の後傾も加速Lapはなく、個別のLapを見ると2F目が遅かった分、ラスト1Fの落ち込みが少なかったという感じではあるが、このコースのバランスから大きく逸脱したものではなかった。馬場的には例年の前先行有利馬場ではなく、フラットに近い状況…例年なら3着馬の位置取りならノーチャンスだったと言えるだろう。

 

気になっていた馬

☆ 03 アルティマブラッド(6着/5人気)

 →好位で前を見ながらも4角では手応え怪しく、直線もさほど伸びず。この流れと位置取りでこれならば弁解の余地はない…重賞では荷が重いということだろう。現状はイーブンLapのOP特別が持ち舞台ということ。

 

その他の馬

 ファインニードル:好位付けから先に抜け出しての完勝。このペースで横綱相撲が出来るということは力をつけてきた事を再証明した一戦と言える。+1.5位までの前傾なら十分対応できるだけに次走も調子が落ちていなければ十分好走圏内と言える。

 ラインミーティア中団の最内で息を潜める競馬。直線も坂下まではスムーズだった、そこからは少し前が締まるシーンもありつつ狭い所を伸びてきた。流れは悪くなかったが6Fでこのパフォーマンスが出来るとは思っていなかった。サマースプリント優勝でこれ以上を求めるのは酷だろうが、今後は6Fでも内枠なら一枚押さえる必要があるだろう。

 ダンスディレクター気持ち出負けで中団後ろから。坂の上り以降で一気に前を捕らえにかかったが、連対にはわずかに及ばず。流れも悪くなかったが、今年は馬場の逆流が無かった分、この位置取りでも届いてきた印象。これより速くなると付いていけない訳ではないが末が鈍るし、休み明けでも力が出せる馬だけに、そういう面でも本番では割り引いて考えるほうが妥当と言える。

 メラグラーナ:内枠ながらそこまで渋滞は起こっておらず、割と力が出せる環境にあったと思うのだが…やはり外目をスピード切らさず走れるかどうかが重要な馬ということ。本番も枠ひとつと言う事で見ておきたい。

 フィドゥーシア:さすがにこの流れでここまで止まるとは思わなかった。ただここまでは1度重賞で2着に来ただけの馬であることも事実…少し人気過剰気味だったと見るべきかも。

 

 このレースはサマースプリントの最終戦であると同時に、スプリンターズステークスの前哨戦でもあるわけですが、今年は後者として見るべき馬が今ひとつでしたね。全体的にも低調ですから、夏の余勢をかってそのまま突き抜けてしまう馬もいるかもしれませんね。個人的には荒れ要素があればOKでメンバーランクはさほど気にしていなかったりもするのですが。 






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

先々週の反省 9/9 紫苑S篇

 少しずつでも載っけて行くことにします。追いつかないほど溜まってしまった時には突然やめることもあるかもしれませんが…

 

紫苑S

Lap・馬場振り返り

12.3-11.4-12.3-12.5-12.8-12.3-11.9-11.5-11.4-11.4=1:59.8

  コース形態から見ても後傾の持続力勝負になるのは見えていたが、5F分割で見ると61.3-58.5と3秒近いスロー…更にゴールに向かって加速が続く展開で、上がり3Fが34.3と上がり性能も合わせて求められるレースだったと言える。

 

注目していた馬

☆ 03 ライジングリーズン(5着/5人気)

 →大事に乗られて後方から。スロー馬群の最内で捌きづらかった点もあるだろうが、ラストはジリジリとしか伸びなかった。上がり性能としては大したことない馬だけに、そこが響いた感もあるが、距離も少し長いのかもしれない。結果的には中山マイルが最良の舞台…秋華賞で負けてターコイズSでと言いたいが、恐らく人気になるだろう… 

 

その他の馬

 ディアドラ:枠なりに終始外を追走しながらも、ラストのラストで強烈に伸びてきた。流れと馬場を考えると着差以上に強い内容。元々オークス4着だけに力上位であったのだが、それを改めて証明した形になる。本番は相手強化されるものの、ローズSの結果を見た後で考えても、普通に有力候補の一角と言えるだろう。

 リビアンゴールド:流れに乗った完璧な競馬。適度に速い上がり勝負もプラスだった。勝ち馬とは完全に力差があるとみるべきで、本番では苦戦するのではないだろうか。

 ポールヴァンドル:スタートがあまり良くなく後方から。自身の競馬ではない中でも、持てる上がりは全て出し切り何とか権利は獲得できた。本番のほうが流れは合いそうで、少なくとも2着馬よりは上に見たい所だ。

 ブラックオニキス得意な流れではない中でも立ち回りでもぎ取った4着。そういう意味では少しは上積みはありそうだが、勝ち馬との対比で考えても本番で積極的に買おうとは思わない。

 

とりあえず、本番に賞金が足りていそうな5頭だけにしておきました。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

9/17 ちょっと気になる馬

 仕事の絡みもあって、平日の更新がないまま週末を迎えてしまいました。当面、こんな感じになりそうな気配が漂っておりますので、先にお断りしておきます。タイトルに偽りありですね…申し訳ございません。

 

 そんなこんなで全く当たらない予想を垂れ流すだけという全く価値を見いだせない状態になっておりますが、いそいそと予想を置いて立ち去ろうと思います。

 

阪神11R ローズS(G2) 芝1800m

Lap・馬場想定

 土曜の悪化一途から一転して、1つ回復し稍重スタートの阪神芝。レースの間は強い雨はないとの予報であり、このままの回復基調で考えてみたい。土曜は外回りを中心に少し差し優勢という感じだったが、ここからも乾いてくることを考えると、そこまで極端に考える必要はないだろう。それよりも、行く馬が限られているココはスローが確実なだけに、ペース適性のある馬をピックアップするのが、勝利への近道なのかもしれない。

 

気になる馬

☆ 16 カワキタエンカ

 →前走は上がり負けの2着だが、直線の長いコースでギアアップ出来るようなレースでも対応してのもので、逃げて33.9でまとめられるのは強みとも取れるし、厳しいペースを作って沈んだ桜花賞も、コンマ6秒差の7着ならむしろこの馬の力を評価できる内容だったと今なら思うことが出来るのではないだろうか。叩き台ではなく権利取り必須の舞台と、変化自在のペースメイクが可能の鞍上…狙うはココだろう。

 

馬券はどう買う?

 とは言え、力上位馬との比較で勝ち負けまでは難しいし、過去を紐解いても1000万下の馬は例外なく3着で権利取りをしており、ここも3着狙いでの3連複を買ってみたい。相手は素直に前走G1組の4頭(1~4人気)だが、万一の紛れがあった時として、共に500万下を出色の切れ味で差し切った07メイズオブオナーと14ラビットランだけは押さえておきたい。

 

 

その他気になる馬

阪神7R 

 →初ダート前走、内で砂をかぶりながらも完勝でダート適性は高そうで、連勝可能と見る。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

9/10 ちょっと気になる馬

 井上尚弥とロマゴンを気にしながら、グリーンチャンネルWOWOWを行き来する昼下がりになりそうです。夜はサトノダイヤモンドがあるしね。

 

阪神11R セントウルS(G2) 芝1200m

Lap・馬場想定

 開幕週の土曜阪神芝は、例年と違って差しも届きやすい状況。ただ外回りを中心にペースが影響したレースも多そうで、そこまで極端に考える必要はないだろう。ここは隊列はすんなりと決まりそうで、差してくる馬は割引、逆に立ち回りの上手い馬は加点して考えたい所だ。

 

気になる馬

☆ 03 アルティマブラッド

 →前走も3連複の2列目として挙げたのだが、意外な(?)ハイペースを先行して失速。ペース適性がなかった以上は仕方なしと言った所だ。ココはフィドゥーシアがすんなりで大きくペースが乱れることはないし、阪神6Fという舞台も、前後半差がほとんど無く、加速Lapすらありえる舞台であり、この馬の立ち回り力が発揮できると見たい。

 

馬券はどう買う?

 やはり基本は3連複。相手筆頭はすんなりハナに行け加速Lapにも対応できるフィドゥーシア。絞るならこの2頭軸で行ってもいいかもしれないが、個人的には外目からすんなり番手に付けられそうなラヴァーズポイントも大穴狙いで付け加えて買っておきたい。メラグラーナにせよ、ファインニードルにせよ、この舞台ではそこまで信頼できるレベルにはないだけに、3列目は拡げて高めが来たらラッキー程度で考えておきたい。

 

 

中山11R 京成杯AH(G3) 芝1600m

Lap・馬場想定

 こちらも開幕初日の土曜の振り返りから…こちらは当初の想定より前目が残るシーンが見られたが、こちらもペースの影響が大きいのではと推測。少なくともこのレースでLapが緩むことは考えにくいので、極端なバイアスは考えず、あくまで内外フラットという見立てで臨みたい。

 

気になる馬

△ 09 ウキヨノカゼ

△ 14 ミッキージョイ

 →ペースを作るのはマルターズアポジーで間違いない。悪意を持って競り合う馬がいない以上、マイルでの安定感はピカイチであり大きく崩れるのは考えにくく、まずこれを前提で考えたい。そしてOP以降この馬が逃げ切ったレース(小回り限定)で考えると、相手は差し馬に限られており、ココではその観点から2頭をピックアップしておく。共に厳し目のペースで差し脚を生かす馬で、マルターズLapは歓迎のクチと言えるだけに、チャンスは十分と思えるのだが…

 

馬券はどう買う?

 メインはマルターズアポジーとの馬連。3連複は2列目にこの2頭を置いて3列目手広くというのをメインに、万一マルターズアポジーが逆噴射したときのことを考えて、グランシルクとの3連複も押さえておくことにする。

 

 

その他気になる馬

◎ 中山7R

 →このメンバーならハナもしくは前を見る番手が濃厚。乾いたダートもプラスで押し切りまであると見て抜擢。

 

 






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

9/9のちょっと気になる馬

 秋競馬に突入し土曜重賞も出てきましたので、軽めにエントリを立てておこうと思います。

 

中山11R 紫苑S(G3) 芝2000m

Lap・馬場想定

 皐月賞以来の使用となる中山芝。1年のうちで最も長く空くだけあって、常に絶好の状況での開幕となるのだが、エアレーションを行うようになってから、超のつく高速馬場にはならず、流れ次第では差しも届くような状況になっている。今年もその流れを引き継ぎいで考えていきたい所だ。ペース的には前走逃げた馬は1頭だけではあるものの、小回り中山10Fという舞台を考えると単純なスローは考えにくく、後半は持続力勝負になると想定…同コースに実績のある馬を積極的にチョイスしたい所だ。

 

気になる馬

☆ 03 ライジングリーズン

 →前走のラジオNIKKEI賞牝馬で55キロ、更に先行して掛かってしまうという最悪の結果。フェアリーSアネモネSと連勝したように差しに回ればココでも互角に戦えるものがあるのは春の時点で証明されている。距離が伸びるのは決してプラスではないものの、ディアドラがココまで人気になるのであれば、ペース適性も上々で人気があまりないこの馬の方を買いたくなるのは必然と言える。

 

馬券はどう買う?

 とは言え、距離という明確に不安になる部分がある以上、ココは小銭のみの投下で押さえておきたい。1頭軸の3連複で相手は07・16の2頭に絞り、3列目にズラリと並べての高め待ちという感じにしておきたい。

 

 

その他気になる馬

阪神11R

 →ここ2走でOP特別辺りではやれそうな所を示している。1番人気が楽逃げできそうなので勝つまではいかないまでも、その後ろくらいなら何とかなりそう。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

先週の反省 9/1 札幌2歳S篇

 先週の3重賞の中で、このレースを一番早く回顧すべきだったかもしれませんね。開催が始まる前に急ぎ振り返っておきましょう。

 

札幌2歳S

Lap・馬場振り返り

12.7-12.0-12.5-12.6-12.6-12.4-12.3-11.9-12.4=1:51.4

 サージュミノルが主張も1角ですぐに隊列が固まる…ややスロー気味からのロングスパート決着はこのレースのデフォルト通りと言えるのだが、より特徴的だったのが馬場。開催末期で内が悪くなったというより、スピードに任せて押し切る馬が持ち味を生かせず、逆に力任せに捲ってくるような馬の特性が活きる馬場だったということである。また、過去10年の良馬場で最も遅いレースだったという点からも、特殊な馬場だったという見立てが自然であり、このレースの結果だけを取っての評価はやめておいたほうが良さそうだ。

 

各馬振り返り

 ロックディスタウン:中団外目から前を行く2着馬を目標に歩を進め、ゴール前でクビながらキッチリと捕らえきった。跳びの大きな走りを見ていると、このコースは合っていなかったが、外目を楽に走らせた点はプラスに働いたといえる。このレース単体でと言うより、新潟外回りを32.6で差し切った新馬戦と合わせて考えると、やはり内容のある勝利…現状の2歳馬の中で総合力は最上位で、阪神JFでも勝ち負け可能だろう。

 ファストアプローチ:好位から4角でほぼ先頭の正攻法もラストは勝ち馬にねじ伏せられた。やや早仕掛けの感もあるが、馬場・鞍上も相まって力を出せた内容と見るべきだろう。東京の新馬で上がり負けして、札幌の未勝利で捲くって完勝している辺り、持続力に長けた馬と見ておきたいし、その勝利が開催2週目の高速馬場だった事から、力のいる馬場専用という訳でもなさそうだ。ただこの馬も跳びが大きいので、内に入ると割引かも。

 ダブルシャープ:無理せず序盤は下げた形だが結果的に最後方に。3角以降は大外を回して進出したが、直線序盤は伸びあぐねつつも、ラストでLapが落ちた時に前に迫ってきた。この馬に関し思うことは2点ある。まず1点は、かなり強引な競馬でこのレースにおいてはロスが多かったと思えるという事。もう1点はラスト2Fのところでは差が詰められず、1Fの所から伸びてきた事を考えると、時計の掛かる馬場が合っていたのではという点。合わせると、このレースに関してはもうちょっと上もあったと思えるのだが、今後中央の舞台で戦うにはちょっと適性がないのかなと…まぁそんな感じで。

 シスターフラッグ:この馬も函館開催最終日のやや時計の掛かる新馬戦を勝っての参戦で、馬場への適性は高かったと言える。この馬場で2戦しただけでは何とも言えないが、中央に戻った際には半信半疑で。ただこの馬自身、まだ伸びしろはありそうなだけに、そういう意味で蔑ろにはしないようにしておきたい。

 クリノクーニング:後方集団の競馬も3角以降、動くに動けず。最後はそれなりに伸びていただけに、今回は立ち回りが下手だったと言わざるをえない。この力のいる馬場も合わなかった可能性もあり、ここは参考外としてよいだろう。

 カレンチリエージョ:7頭立ての競馬から14頭立てになって馬群の中で怯んでしまった感じ。とは言え、3番人気になるほどの力関係でもなかったと見ておきたい。

 

 

 今回に限って言えば、馬場も特殊でしたし、内枠だったというだけで少し不利と見ても良いと思います。それを踏まえて考えても上位2頭はしっかりと評価すべき内容ではないでしょうか。特に勝ち馬…サンデーレーシングの大将格がようやく出てきましたかね。スペルヴィオだけではねぇ… 






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

フォローする