重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2018天皇賞(秋)の回顧

 今週末はJBC…はぁいくらお金があればいいんでしょうか。

 

天皇賞(秋)

Lap・馬場振り返り

12.9-11.5-11.8-11.5-11.7-11.6-11.3-10.9-11.6-12.0=1:56.8

 意を決してキセキがハナ。競り合いは起こらず前半はスローの様相だったが向正面からペースを上げラスト3Fで最速を記録し、ラストは総力戦。天皇賞にふさわしいレースだった。ただ序盤のスローの部分で縦長になってしまって、そのまま推移しただけに、後方の馬にとってはかなり厳しい戦いだったことは覚えておきたい。

 

各馬振り返り

 レイデオロ中団から馬なりで前に取り付き、坂上からグンと伸びてしっかりと勝ちきった。持続力勝負での反応の良さはピカイチで一番の勝因は得意なペースになったことに尽きる。決して弱い競馬ではなかったが、距離が伸びるのは絶対にプラスではないので、ここから2戦もあくまで有力どころの一角という感じで見ておきたい。

 サングレーザー:勝ち馬がっちりマーク。勝負どころでは反応で見劣ったが、しっかり伸びて前へと迫った。この距離に完全に目処を立てる競馬だが、この時計が出せるならしっかり伸びるマイルCSなら完全に主力扱い。

 キセキ:上がり3F最速を演出したのはこの馬の特性を見越してのもので、結果それが実ったということで鞍上のファインプレーとも言える。そして逆に言えば、上2頭とは差があるということ。ただここで逃げたことで次以降どんな競馬をするのかは注目しておきたい。

 アルアイン逃げていれば…どうだったかというのは考えないでおくが、それが出来なかったのは鞍上の差と言える。ただこの馬も持続力勝負になったのはプラスであり、力は出せた内容と言える。

 ミッキーロケット:勝ち馬の内からも伸びあぐねるが、この馬の力は出せたと言える。時計対応面での差が出たには違いなく、有馬記念でちょっと注目。

 マカヒキこの馬もこの流れでやれる馬ではないが、G1でやるにはちょっと厳しい所までしか戻ってないと見るべき。人気になるなら嫌って楽しむ一頭。

 ヴィブロス好発で掛かりぎみ。そもそもこの流れでやれる馬ではないので、参考外としておきたい。次はマイルCSのようだが、もうちょっと上がりを生かすようなレースにならないと厳しいのでは。

 スワーヴリチャード:やや出負け&寄られて後方から。道中も差を詰められるLapではなく、最後は流していただけに着順は気にする必要はない。ただ間隔を開けてしっかり力を出すタイプで中3週で上積みはないと見ておきたい。誰の目にも明らかな不利があっただけに人気もさほど落ちないだろう。

 

 G1では難しいが、それ以下ならまだ衰えなく力を出せることを見せたのがこの馬→(サクラアンプルール次がどこかは読みづらいが、格下のレースになるなら注目。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする