重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 京都新聞杯の回顧

 この流れだとてっきりレーンに行くのかと思いましたが、ここは元サヤ。まぁ当然っちゃぁ当然なんですが、そうもして凱旋門賞に行く必要があるのかなぁと。普通に池添で宝塚でええやんと思うのは私だけでしょうか。

 

京都新聞杯

Lap・馬場振り返り

12.6-10.5-12.3-12.2-12.4-12.4-12.4-11.8-11.7-11.5-12.1=1:11.9

 どの馬が行くのかという形だったが、1角を前にロジャーバローズがハナで隊列はすんなりと落ち着いた。そこから坂の上りまではほぼペースが変わらずに推移し、下りからの4F末脚勝負。字面はスローだったが、明確に緩ませたポイントがあったわけではないので、力のない先行馬には辛い展開だったと言えるのではないだろうか。

 

各馬振り返り

 レッドジェニアル:中団の後ろ目で待機し、内回りとの合流付近で前が空くとしっかり伸びて唯一逃げ馬を捕らえきった。3~4角で手応え的には見劣っていたが、エンジンがかかるとスムーズ。京都の下りがあっていたと共に、極端にペースの上がるレースは向いていなさそう。ダービー云々はともかく距離が伸びるのは悪くなさそうなので、秋までにもう一皮向けて欲しい一頭だ。

 ロジャーバローズ:行く馬がいない割にはハナに立ったあとからは、極端に緩めずにレースを進めた。それまでの戦歴からしても上がりに寄せるレースは良くなかっただけに、取った作戦としては悪くなかったと言える。ハナを取りきったのも結果的には良かったか。スプリングSは距離不足気味だったが、緩まない流れで乾杯しており、あくまでメンバー落ちした中での結果と判断したい。ダービーに出ても厳しいだろう。

 サトノソロモン:馬群の中で無理させずに、3角でポジションを落とすことになったが、その分でラストのしのぎ合いを制した形になった。ただ勝負どころではズブさ丸出しの挙動だっただけに、ゴシゴシ追うタイプの鞍上も合っていたと思われる。次は自己条件だろうが、どんなペースでも走れるタイプではないので、人気になるようなら嫌う手もありか。

 ナイママ:中団馬群の外から理想的な展開に思えたが、ラストは甘くなり3着争いにも破れてしまった。現状は力負けでいいだろう。早い段階から結果を出している馬で上積みがあるか分からないが、距離が伸びるのは悪くなさそうなので、秋の穴候補として一応頭の片隅に置いておきたい。

 タガノディアマンテ:何としてもダービーという意識が強かったのか、好走した差しを捨て先団へ。結果的にペースも合わず賞金加算も叶わなかった。ここは見直し可能。

 

 

 メンバー的に1勝馬も多く、ここ以下の馬でこれという馬はいないのですが、血統の字面以上に距離が合わなかったかなと思わせたのがこの馬→(オールイズウェル)枠的にバタついたのも響いたようなので、外枠に変わるようなら普通にやれそうです。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする