重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 札幌記念の回顧

 ノーザンファームの使い分けが止まらねぇ…リスグラシューはともかく、流石にメールドグラース位の馬が秋天に見向きもしないというのは、何だかなぁと思わざるを得ません。コーフィールドカップがただもらいレベルという事なんでしょうかね?

 

札幌記念

Lap・馬場振り返り

12.6-11.0-12.5-12.0-11.8-12.1-12.0-12.0-11.9-12.2=2:00.1

 エイシンティンクルがポンと出てハナ。外からクロコスミアが2番手に付けるがペースは上がらず1~2角で12.5とペースをどっぷりを緩める序盤戦となった。4F目にエイシンがペースを上げ、やや離し逃げのようになったのだが、そのリードは3角過ぎには無くなっており、後ろの馬に関しても5F目からはペースを上げはじめる、いわゆる後傾持続力勝負での決着となった。ただこのクラスになると適正さえあれば位置取り関係なく勝負に加われる程度の後傾であり、ペースによる有利不利はさほど無かったと見ておきたい。また馬場はCコース替わりでも内優勢と言った感はなく、フラットに近い状況だった。

 

各馬振り返り

 ブラストワンピース:スタートで押していくところも見られたが、何頭かに入られ1角は後ろから2列目。3角以降は外のルートを探っていたが、その時その時で微妙に塞がれており、最終的にはサングレーザーの後ろを選択。手応えは決して良くなかったが、クロコスミアを弾くように進路を確保すると、しっかりと伸びてゴール手前で捕まえてのゴールとなった。跳びの大きさから外を勢い付けて上がっていくのが、この馬の好走パターンと言えるのだが、そもそも操縦性は高い馬なので、コーナー半径の大きい札幌なら内でも上手く立ち回れたし、それが勝利の大きな要因となった。この勝利で凱旋門賞への挑戦が決まったわけだが、力の要る馬場はプラスに働きそうで、立ち回り一つで見せ場を作れる可能性もあるのではないだろうか。

 サングレーザー:早々にポジションを取って楽に先行。3角で他馬が動き出したときも、一拍待って自身の前にスペースを作ってから仕掛け始め、直線入り口で先頭に立って押し切るかに見えたのだが、勝ち馬に迫られ粘りきれず。今回、先行しても勝負になった事は新味を見せたことになるが、秋天の入りがあそこまで遅くなることはないと思うので、特に次に繋がるということでもなさそう。とは言え、悲観する内容でもなかったし、昨年同様にいい勝負になるのは間違いなそうだ。

 フィエールマン:レースの内容は特に強調すべき点はないのだが、4角でペルシアンナイトに張られる様な所もあった中で、とにかく安全に回そうという意識の強い競馬だった。それで3着なら上々と言ったところ…ロンシャンで勝負になるとは断言することは出来ないが、そこを目標にした叩き台のレースということであれば、及第点と言えるだろう。

 ワグネリアン4角までは完全に勝ちパターンと思ったのだが、思ったほど伸びず。両前を落鉄していた事が影響したことは間違いないが、ペース的にはもう少し上がりに寄った流れのほうが適正が高そう。秋天もペース次第としておくが、望み通りのペースになる可能性は少なそうで、個人的にはあまり買いたくない存在。

 ペルシアンナイト:こちらもこの馬らしい競馬。ややロスの多い競馬になってしまったが、現状の力は出せたと言える。G1級に入ると、色々と噛み合わないと勝ち負けには加われない馬だが、現時点でその評価を変える必要もないだろう。

 

 

 勝負には加われませんでしたが、直線でもう一度伸び返すような場面を見せてくれたのが、この馬→(クロコスミア)一線級の牡馬相手では厳しいですが、適条件ならしっかり走れるはずです。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする