重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 ユニコーンSの回顧

 これって、次週(つまり今週)だけの優先出走権ってことですよね。それだと元々権利を持っていて今週出走予定だった馬たちが出られない的な玉突きが起こる可能性が出てくるんじゃないでしょうか。また先週出られずピークアウトして出走が叶わない馬もいるだろうし、それが未勝利馬なら、かなり事態は深刻になりそう…思い切って2ヶ月位は優先権あげてもいいと思うんですがねぇ。

 

ユニコーンS

Lap・馬場振り返り

12.3-10.5-11.1-11.9-12.6-12.3-12.0-12.8=1:35.5

 好発はヴァニラアイスも内からワイドファラオとイメルが並んでいく序盤戦…3F目にワイドファラオがハナに立つもヴァニラアイスが付かず離れずで追走したことで結果的に4F目まで緩まずに進むことになった。一転、後半はペースが落ち、最終的には前後半で4秒以上の前傾となったのだが、特徴的なのは後半の中でも緩んでから2度の再加速があったこと…その緩んだ5F目の所で後ろの馬は差を詰める可能性はあったと思うのだが、前半の速いペースでも後続はあまり離れずに追走しており、脚を溜める暇がなかった可能性が大きく、結果的にラスト1Fはどの馬も脚色が一緒になってしまった。

 

各馬振り返り

 ワイドファラオ:競り込まれながらもハナをキープし、緩みを入れて再加速。ラスト1Fで2着馬に並びかけられてもしぶとく粘りクビの上げ下げを制した。芝で走っていた時は加速戦には対応していたものの、前半が緩いレースばかり。ここも緩めた事で後続の餌食になるかとおもったが、見事に残しきった。後続も脚が溜まっていなかったこともあるが、そのペースを作ったのはこの馬であり、純粋に強いと思わせる内容だった。緩急つけられるタイプの馬で、距離はもう少し伸びても対応できそうなので、次もハナ条件で期待できそうだ。

 デュープロセス:速いこともあって中団から。ペースが緩んだ部分で外目に切り替え勢いをつけると、残り1Fで前に並びかけ叩き合いに持ち込んだ。位置取りの利はあったものの自身の脚力は見せており、出遅れながら自身の脚だけで差し切った昇竜Sをもう一回り上回る内容だった。距離が伸びるのはあまり歓迎ではないと思うので、次以降も狙えるかどうかは微妙だが、世代トップクラスであることは十分証明できたと言えるだろう。

 ダンツキャッスル:前を行く2頭を見ながら3番手。直線ペースが上がった部分で置かれたが、ラストでしぶとく巻き返して3着。明らかにペースが合わなかったという印象。次は自己条件かレパードSになるだろうが、新潟は加速Lapに可能性もあるので、そちらに出てくるなら、取り扱いには注意したい。

 ヴァニラアイス:スピードに任せて番手から前に圧をかける競馬。ラスト1Fまではしぶとく粘っていたが、最後は甘くなってしまった。スピード比べに持ち込みたかっただろうし、緩んだ部分でお付き合いしてしまったのは、少し残念だったが、基本的には距離だろう。もちろん狙うべきは短縮の舞台。

 エルモンストロ:行きたい馬を行かせて内の3列目。緩んだところで少し前が詰まるような所がありながら、直線ペースの上がったところで一瞬反応はした。ラストは止まり気味になっただけに、前とは力負けのイメージだが、一定の力は示したと言える。同じダートでも少し緩めに進めたほうが良さそうで、そんな舞台なら狙ってみたい。

 アシャカトブ:出は悪くなかったものの、馬なりで最後方から。4角までは内でそこから外を狙って伸びてきたが、ラストは脚色が同じになってしまった。ポジション的には最も有利な所だったと言っていいのだが、それで届かないのだから力負けと言っていいだろう。スケベゴコロで狙ったが…サーセンでした。

 デアフルーグ:道中は2着馬を少し前に見る位置から。直線入り口でもしっかりと射程に入れていたが、伸びはイマイチ。ここまでのペースかつ高速馬場は初めてで、対応できなかったということなのかもしれないが、それにしても見せ場のない負け方はちょっと不満が残る。距離が伸びるのは悪くないのでJDDに出るなら巻き返す可能性もあるのだろうが…

 

 

 それが無かったら…という訳でもないですが、出負けした上に、ペースの速い所で位置を上げていったのがこの馬→最初からいい結果が望める要素が無かった。やはり前半からゆっくり目に入れる延長の舞台で見直したいところです。レパードSでもワンチャンあっていいと思うのですが。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする