重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 安田記念の回顧

 えっ…ブラストワンピースはどうなんの?流石にハシゴ外された感が強いですね~。でも何やかんや言って、ルメールのお手馬使い分け作戦って、大概うまく行ってないような気もするんですがねぇ…まぁ本人が騎乗停止くらった時点で、破綻したと言っていいのかもしれませんが。

 

安田記念

Lap・馬場振り返り

12.2-10.9-11.4-11.3-11.2-11.1-11.2-11.6=1:30.9

 好発はグァンチャーレと外のロジクライだったが、前走同様にアエロリットが押して2F目辺りで先頭に立つ。それでも前半3F:34.5は馬場を考えるとかなり遅いと言って良いのだが、にも関わらず外でゴタゴタがあった影響もあってか、内目の馬たちがすんなりと位置を取って比較的縦長で推移する序盤戦となった。後半も前半の遅さを貯金したアエロリットが、ペースを緩めず進め、最後まで脚をもたせるようなペース配分を構築してのFinish。前半の時点で後方の馬はかなりビハインドを背負わされたと言っていいだろう。

 

 

各馬振り返り

 インディチャンプ:スタート決めて3番手からやや控える競馬。直線は逃げ馬が少し内を開けたのを見て、やや外に構え、前が空くと地脚で前に迫り、追い出したのは残り300くらいから…そこからキッチリと逃げ馬を捕らえきった。序盤ですっといい位置を取って、好位ながらも脚を溜められたこと、急激なギアアップやトップスピードも求められない流れもこの馬にプラスに働いたと言えるだろう。2強が力を出せていない状況とは言え、東京新聞杯から見ても数段上のパフォーマンスだっただけに、この立ち回りが出来るならマイルCSでも対応可能と言える。

 アエロリット:走破タイムはヴィクトリアマイルと同じ。それでもペースが違えば、しっかりと残せるというのを地で示した一戦。とにかく高速馬場でマイペースで行けること…これさえ叶えば、まだやれそうだ。

 アーモンドアイ:この流れ、そして外が伸びづらい馬場で、上がり32秒台を使って際どいところまで差して来られること自体が、怪物級であることを再認識させる結果…負けて強しという表現がぴったり来るレースだった。それ以上は特に書くことはない。次は恐らく秋の天皇賞だろうが、当たり前のように有力。

 グァンチャーレこの馬があわやのシーンを作れること自体、前の馬に有利だったとも言えるのだが、反面あらゆるペースで自身の脚が使える特性はそのままに、少しずつ力を付けているとも言える。サマーマイルに向かうなら、中京記念関屋記念あたりはしっかりと対応できそうだ。

 サングレーザー:ちょっと気になっていた馬。勝ち馬が行った直後の陣取っての追走で、直線では勝ち馬とは対象的に空いた内をそのまま進めて脚を伸ばした。ただラスト1Fで脚が止まり気味になっており、上がりの数字から見ても力は出し切れたかなと言う内容。G1勝ち負けまではちょっと足りないのかなという感じで見ておきたい。

 モズアスコット:サングレーザーと同じ様な位置から直線は外目に出し、勝ち馬にぶつけられるようにして進路を開ける結果になってしまったが、自身も一旦は抜けきれるかというシーンまでは見せた。走破タイムも去年とそう変わらなかったし、流れも決して悪くないと思えたので、概ね力は出せた…逆に言えば、去年は鞍上のファインプレーという側面も大きかったのではと思える内容だった。

 ダノンプレミアム:ロジクライが内によれて、ロードクエスト辺りにまで影響を及ぼす結果になってしまったのは、自身がロケットスタートを決めた事と、この馬の出があまり良くなく、2完歩ほどですで1馬身ほどの差が突いてしまった事も大きかった。元々差しに回って結果を出したことのない馬だし、前半の部分でバタバタして後半は一貫して速いLapで巻き返せる部分もほぼなかっただけに、どうしようもない。秋に向けて立て直し。秋天でアーモンドアイとの再戦を望む…ついでにサートゥルナーリアも。

 

 

 明らかに時計対応面で見劣っているのはわかっていたのですが、しっかりと自身の脚は使えていたのがこの馬→(ケイアイノーテック)もう少しラストが掛かるようなマイル戦なら十分戦えると思っています。1戦だけでやめてしまいましたが、ダートも悪くないかなと。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする