重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 チューリップ賞の回顧

 昨日の話じゃないですが、馬場の硬さとか時計が…とか言ってる人がアメリカにもいるんでしょうか。とにかく2ヶ月強で21頭というのは恐らく多い(延べ頭数がいくつかは知りませんが)い数字ですし、馬が走りづらい状況には違いないのでしょうが…

 

チューリップ賞

Lap・馬場振り返り

12.7-11.1-11.7-12.3-12.1-11.3-11.0-11.9=1:34.1

 ダノンファンタジーが好発も後続を待って、オーパキャマラードが出ていってのペースメイク。とは言え、そこまで極端なスローというわけではなく、このレースのデフォルトの範疇でのスローだった。ラストは直線で一気にギアの上がる瞬発力勝負でFinish。終始一団の競馬だったので、後方の馬でも上がり脚に勝る馬は好走しやすい条件は揃っていたと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 ダノンファンタジー好発控えてハコ内。直線では前も外も完全に閉められて踏み直す不利がありながら外に出し直すとしっかりと伸びて後方からの馬を押さえきった。瞬発力があるのは実証済だったが、実際追い出したのは300m手前くらいからで、ここでは力が違ったという事。もちろん本番も好勝負。

 シゲルピンクダイヤ:やや出負けで後方から。4角までは内目で直線で徐々に外に進路を確保すると、一気に伸びてきた。過去2戦は馬群の中での競馬で窮屈なシーンもありながらしぶとく伸びていたのだが、スムーズに進めた時にこれだけ弾けたということはやはり瞬発力勝負で力を出せる馬ということだろう。プールと坂路だけで恐る恐る調整されている馬で、まだ上積みはありそうだし、本番も流れと枠一つで出番はあっておかしくない。

 ノーブルスコア:後方馬群の内から直線も内目を突いて伸びてきた。とは言え、詰まるようなところもなくスムーズだったので、力は出せたという内容。上がり負けという感じだろう。とは言えペースが流れて強いという感じも受けないので、本番でこれ以上を求めるのは厳しいかも。

 ドナウデルタ:中団馬群の中からいち早く抜け出したが、ラスト1Fで甘くなってしまった。上がり勝負では少し分が悪いのでこの結果も仕方ないが、そもそもそこまで強くないという評価が正しいのかも。距離短縮のほうがいいのかも。

 シェーングランツ:この馬らしい差し脚を生かす乗り方だったが、直線で少し置かれてしまった。トップスピード比べで少し分が悪い印象なので、もう少し緩みが少ない競馬ならまた違ってきそう。個人的にはオークスで勝負したい一頭。

 

 
 G1でというわけではないですが、距離も長いしトップスピード戦も不向きだなと思わせたのがこの馬→(アフランシール)今週のフィリーズレビューに行けばよかったのに…と思ったのですが。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする