重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2019 東京新聞杯の回顧

 日曜の予想は何とか形になって良かったです。いつも日本で馬券を買うと惨敗するのですが、とりあえず今週は残高が減らずにすみました。何となく予想のリズムはいい方に向いてくれているものの、展開がずれながらも馬が頑張ってくれたところもあるので、何とも言えないところですね…とりあえず2重賞なのでパパッと振り返っておきましょう。

 

東京新聞杯

Lap・馬場振り返り

12.3-10.9-11.3-11.2-11.5-11.3-11.5-11.9=1:31.9

 ロジクライが行くところに外からショウナンアンセムが並んでいく序盤戦…意外と内も抵抗したため、4F目でもペースが落ちずかなり縦長の展開で推移した。前の馬には字面通りかなり厳しい流れになったのだが、勝ち馬を中心とした辺りの馬たちは、残り3Fで1秒以上差があった中で、残り2Fでほぼ差がなくなり、前を形成していたロジクライが飲み込まれたのが残り1Fなので、上がり3F目で10秒台に入るかなり瞬発力に寄ったレースだったと見ておきたい。

 

各馬振り返り

 インディチャンプ:出負けを巻き返して中団前で脚を溜めると、残り400mまでは地脚で差を詰め、追い出されると瞬時に抜け出し押し切った。流れが合っていたことは間違いないが、自力で一枚上ということを示したレースだったとも言える。ピッチ走法なので器用なレースもできそうで、安定して力を出せるタイプの馬だが、ペース適性的には安田記念も見えてきた一戦だった。

 レッドオルガ:ちょっとだけ気になっていた馬。勝ち馬と並ぶ位置でレースをしていたが、最速区間で置かれながらも最後までしぶとく伸びて連を確保した。瞬発力勝負は望むところだったが、トップスピードの質では少し見劣ったかなというイメージ。それでもヴィクトリアマイルなら十分戦えるのではと思わせる好走だった。

 サトノアレス:勝ち馬直後から、抜け出した後を後追いして伸びてきた。やはり決め脚を強調できるレースならばこれくらい走る。また道中のロスも殆どなかったので、力を十分出せた内容だった。スイートスポットがわかりやすい馬で、今後も出し入れはそう難しくない。

 ロードクエストこの馬も最速Lap部分でやや置かれてしまった。結果的には前とは上がり性能の差ということになる。噛み合えば重賞でもやれる馬だが、現状ではこれくらいという感じでみておく。

 タワーオブロンドン:上位馬に比べ若干負荷の掛かる位置で競馬をしていたが、それが仇になった感じ。また少し距離も長いかなとも感じる止まり方だったので、距離短縮の舞台で改めて。1200mでも戦えると思うのだが。

 レイエンダ:距離短縮の舞台でここまで速めの流れは初めてだったので、ついていけなかった印象。惜しくはないが上がり最速は使えているだけに、そこまで評価を落とす必要はないが、基本はそこまで強くない馬だけに、その範疇の中での話であることは忘れずに。

 ロジクライたしかに厳しい流れだったのには違いないが、富士Sを思えばもう少しやれておかしくないはず。休み明けだけに一応は参考外としたいが…

 

 

 この流れと馬場でも自身の脚はしっかり使えたのがこの馬→(ストーミーシー)これまでも何回か推奨したことはあるのですが、もっと上がりの掛かる条件ならワンチャンあっておかしくない馬ですので、懲りずに注意はしておこうと思いました。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする