重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

先週の反省 8/6 その1 小倉記念篇

 早朝のスタートで1アンダーは彼なら最低限の仕事。午後スタートの今日スコアを伸ばせば、本当に見えてきますよ…メジャー制覇が。当方も土曜までに回顧を終わらせて決勝ラウンドに備えようと思います。

 

小倉記念

Lap・馬場振り返り

12.3-10.8-11.3-12.3-11.6-11.5-11.9-11.9-11.8-12.2=1:57.6

 前半3F34.4というのは、500m弱が直線で構成される小倉10F戦…こと、このレースに限って言えば標準的なもの。で、一瞬だけ緩んで、向正面…残り6F辺りからペースが速くなるのもデフォルトに近いケースなのだが、それがやや速めに映った程度。例年と違うのは、向正面からもほぼ一団でレースが進んだこと…どの馬もしっかりと負荷の掛かるレースになったといえる。スタミナをも問われる持続力勝負だったと言えるだろう。

 

注目していた馬

 前走は進路切り替えのロスがあっての6着。更に52キロにデムーロが乗ってきたと必勝態勢がミエミエだったタツゴウゲキ。ただ流石にそれがバレバレで前日2番人気では手が出せず。で、デムーロ落馬からの鞍上スイッチで4番人気で勝ち切んかい…ストロングタイタンは怪しいと思っていただけに、それ以外の馬だけでも買っておくべきだったという反省だけが残るレースだった。

 

各馬振り返り

 タツゴウゲキ:上手く番手の内目。ペースが速い中でも内目で無駄に動かず、直線は最内を突いて、先に抜けた2着馬を内から掬った。前段で書いたとおり、ココ目標の一本勝負だったということ。また流れ的にも力が出せる範疇のものだったと言える。逆に言えば、それでいてこの着差とも取れるわけで、これ以上を求めるのは酷。とりあえず次はどこに出てこようと狙い目は下がる。

 サンマルティン3~4角で外目を進出し、一旦は抜け出したのだが内目から勝ち馬に併され僅かに遅れを取ってしまった。しっかりとLapを刻んだ3~4角で捲り切る立ち回りから見ても、メンバー中、最も強い競馬をしたのは間違いない。もう少し速い上がりでも対応できるだけに新潟記念も普通に有力。

 フェルメッツァ:この流れにおける上がり限界は使ってのもので力は出せている。小回りで厳し目の流れの重賞なら今後も注目。距離が伸びるのも悪くないはず。

 ベルーフ自身の中で小倉記念のLapが最もあっている馬。他はしっかり上がりのかかる条件なら買えるだけに、その時待ちということで。

 カフジプリンス:距離不足丸出しの追走も、追えばそれなりに伸びていた。サマー2000でどこを使うかと聞かれれば、間違いなくココと答えるだけに、この結果で評価を変える必要もないだろう。

 ストロングタイタン:そもそも厳しすぎる流れは向かない馬…なので小倉10Fは向いても、このレースは向かないのは明白。とは言え、速すぎるのもプラスではないだけに、新潟記念に出るようでもメンバー次第としておきたい。

 バンドワゴン:前走控えて力が出せなかったとみての作戦だったのかもしれないが、そもそもココではやや力不足ということだろう。

 

 

 散々書きましたが、この厳しい流れをこなせる馬が、秋に飛躍を遂げるのかと言われれば、そうではありません。サマー2000を目指さずにココで一息入れて、秋に仕切り直しとかの馬がいれば別なんですが、あくまで次の新潟記念へ向けての出し入れ(ペース適性面で)という観点で見ておいたほうが良いですね。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

フォローする