重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

先週の反省 7/2 その1 ラジオNIKKEI賞篇

 9番人気3着でも1円にもなっておりません…馬券ヘタの回顧を見て笑うエントリの始まりでございます。

 

ラジオNIKKEI賞

Lap・馬場振り返り

12.6-10.9-11.8-12.2-12.0-11.7-11.9-11.6-11.9=1:46.6

 Lapバランス的にはデフォルト通りで、流れによっての有利不利はなかったとみて良いだろう。馬場的には、開幕週で気持ち内先行有利かなといった印象。その意識が強くなったレースでは動き出しが速くなり、差し馬も来られる…といった状況だった。

 

気になった馬

△ 01 ロードリベラル(3着/9人気)

 →インベタ最後方から3角以降で一気に外目を加速するマクリ競馬もラストは脚色が一緒になってしまった。加速力はあれど脚が長続きせずむしろ小回りで脚が際立つタイプ。今後も同様の舞台で狙いたい。東京や新潟はむしろマイナス。今回内枠ながら外マクリを敢行したが、内で我慢しつつ直線でビュッと差し込む競馬が理想。

 

その他の馬

 セダブリランテス:3角で意外と手が動いていたが、加速がついてからはスムーズ。逃げた馬をきっちりと捕らえきった。中山ダートの消耗戦→新潟外回りのギアアップ戦と連勝、さらにココで持続力勝負と、異なった条件で勝ち続けていることはこの時代で珍しい一頭である。連勝の効果で次以降の期待値もあまり高くないだけに、馬券でいいお付き合いは出来ないかもしれないが、次走も注目。個人的には小倉記念で好走すれば、菊花賞もイケると見る。

 ウインガナドル:マイペースとは言え、明確に息を入れるポイントのない逃げで、その価値はそれなりにある。あまり人気にならないタイプで、すんなりと行ける場合は流れ問わずに警戒したい。

 クリアザトラック:外々をやや掛かりながらもラストは脚が上がってしまった。乗り替わりや外枠など情状酌量の余地はあるが、一番は流れだろう。もっと決め脚を生かす流れ、コースなら見直し可能。ただそこまでスケール感のある馬ではないだけに、過信は禁物で。

 マイネルスフェーン:後方の内から終始ラチ沿いを攻めて、いつのまにやら掲示板。全く強さを感じない内容だった。舞台や流れは悪くなかっただけに、次走以降ちょっと買いづらくなった。

 サトノクロニクル:鞍上が言うように、この内容で57キロはかわいそう。裏を返せばそこまで強くないということ。次以降狙うなら、もっと決め脚を生かす舞台で。

 ライジングリーズン:出が良すぎて掛かる。位置取りもそうだが全く持ち味が出せなかった。ココはノーカウントで良いだろう。引き続き小回りの舞台で。

 

 

 決して内を狙う戦略は悪くなかったと思うのですが、逃げることは分かっていただけにウインも2列目に入れるべきでした。グランドボヌールなんて入れてんじゃねーよって事です。 

 






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

フォローする