重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

先週の反省 その2 6/11 マーメイドS篇


 まいどー!!です、bera-an2です。

 

 宝塚記念の登録って11頭なんですね。しかもクラリティシチーは連闘(すいません中1週でしたね…それだったら出てくる可能性はあるか)で出ないでしょうから、10頭立てということになりますか…少な。そのくせ相手探しの面ではソコソコ難しそうな印象。まぁ、まだまだ悩む時間はありますな。

 

マーメイドS

 

 12.7-11.2-12.1-12.4-12.2-12.2-11.7-11.2-11.3-12.5=1:59.5

 

 プリメラアスールがスッと出て先行争いはなし。序盤はかなり遅めの入りになったが、4F目の12.4を境にラスト1FまではLapが上がり続ける後傾持続力勝負の決着となった。Lapバランス的にはスローだが、数字以上に前の馬には負担が大きかったのではないかと想像される。

 

 マキシマムドパリ:先行策。3角以降は自ら強気に動いて早め先頭で押し切った。ハンデ差を考えると格上であることを示した一戦と言えるだろう。上がりの速くなりすぎない後傾Lapが理想…距離延長も問題ないだろうし、秋のG1でも面白いところあってもおかしくない。ただ噛み合わない時はドカ負けもあるので、大きく狙うには少しリスクが高いか。

 クインズミラーグロ:勝ち馬の一列後ろの内目から。直線で外目に誘導する際に少し追い遅れた印象はあるものの、概ね力を出せたといえる内容。今更上積みはないだろうが、好走条件は広めで、その範疇ならしっかり力が出せると言うこと。

 アースライズ:中団から後方の内で折り合い重視の形。直線も狭い所をついて、一瞬は抜けきるかの脚色だったが、ラストは脚が鈍ってしまった。ペースも立ち回りも悪くなかったし、賞金を加算できなかったのは痛いが、力は出せたといえる内容。

 ビッシュこの流れで勝ち馬を見る形なら、もっとやれていいはずなのだが…当分、狙い目から外してもいいのでは?

 トーセンビクトリー56キロもあったし、勝ち馬に上手く内に封じ込められたところもあり、一応参考外としておきたいが、中山牝馬より厳し目の流れになって結果が出せていないことを考えると、ソコまで評価すべき馬ではないということも覚えておきたい。

 

 

 個人的には意外と厳し目のレースになったなと…ただそれでいながら軽ハンデ馬の差し込みは4着までに留まっており、勝った馬はそれなりに評価をしておきたいところです。






競馬ブログランキングへ

フォローする