重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

先週の反省 5/6 5/7


 まいどー!!です、bera-an2です。

 

 ボンセルヴィーソ3着死守…おかげさまで何とか3連複が1枚だけ引っ掛かりました。

 自分としては結構付いてくれたので良し…同じ軸馬が3着でも、土曜の京都新聞杯とは全く違う結果になりましたが、言ってしまえば高め待ちってのはこういうこと…個人的には3連系の3枠目ってのは絞りすぎる事に対するリスクとリターンが合っていないと感じているので、現状無駄打ちが多くてもこのやり方がベストなんじゃないかとも思っております。逆に言えば、そこまで予想の精度がないということでもあるのですが、その点においてもリスクとリターンが存在しているわけでして…それはまた別の機会があればお話させていただこうかと思っております。

 

 

NHKマイルC

 

 12.4-10.9-11.2-11.6-11.8-11.3-11.3-11.8=1:32.3

 

 中盤2Fの23.4は例年から見ても速めなのだが、全体のレースバランスから見ると標準的。ある程度のギアアップも必要な総合力勝負だったと見ておきたい。

 

☆ 06 ボンセルヴィーソ(3着/6人気)

 →いまや逃げジョッキーとも言われている松山クンなら、レースを引っ張ることも十分考えられたのだが、上手くこの馬の力を引き出すペースに持ち込むことができた。良くも悪くも相手なりに走れる馬だが、勝ち切るまでは…という典型的器用貧乏タイプ。それが分かっていれば今後も良い付き合いができそうだ。

 

 アエロリット:前に壁が作れない外枠。そして好発と、この馬にとって決して良い条件とは言えない状況でも、何とか道中は我慢が効いていた…4角も早めに先頭に立たないように、敢えてロスのある外目を回すなどのケアをしながら、直線序盤で先頭に立つと、そのまま押し切り。混戦と言われていたが、結果的には一頭力が違ったことを示したとともに、桜花賞の乗り方がいかにチグハグだったを鞍上自ら証明した一戦だったといえる。同世代の争いならばこの距離のこんな乗り方でも勝ちきれるが、ここから先は距離短縮の舞台でこその馬。6F戦なら十分主役になれるだけのものはある。この先も期待したい一頭。

 リエノテソーロ:中団外目から直線半ばでは勝ち馬に並ぼうとするシーンまで作ったが、最後は力尽きての2着。アネモネSも決して弱い競馬ではなかったが、このメンバーで中団待機から脚が使えるとは驚き。ただフロックではなく、それだけの力がある馬という判断をしておきたい。恐らくダート路線に戻るのだろうが、短めの距離のほうが安定感は出そうだ。

 レッドアンシェル:流れ的には問題なかったし、溜めて一瞬の決め脚は見せられただけに、ここは力負けと見ておきたい。出来ればもう少し上がりを強調できるレースで見てみたいところだが、今回大きく減らしての出走だけに、次走に限っては戻しながらの調整となる分は、少し割り引いて考えたほうが良いのかも。

 モンドキャンノ意外に出していく競馬だったが、それが裏目に出てしまった印象。ここは参考外としておこう。

 アウトライアーズ:全く見せ場なし。皐月賞との合わせ技で考えてみると、高速馬場が合わない可能性も。

 カラクレナイ:ここまで負ける馬ではないとは思うのだが、当面の間は7F巧者として見ておきたい。

 

 

京都新聞杯

 

 12.7-11.1-12.8-12.4-13.1-13.1-12.7-12.6-11.6-11.5-11.6=2:15.2

 

 字面通りのドスロー。しかも逃げ馬が少し後ろを離す展開であり、2番手以降は更に遅かったことになる。その分坂の下り(上がり4F目の12.6の区間)で一気に差が詰まっており、後続はスローからの上がり4つ末脚勝負、かつ差し馬は上がり性能が無いと話にならないレースだったといえる。

 

☆ 02 ダノンディスタンス(3着/6人気)

 →この馬の使える上がりを最大限に使っての3着。ギアアップに対応できる先行馬だけにここから先も狙い目はあるだろうが、あくまで自己条件の中での話といった感じ。

 

 ラチナムバレット:4角で包まれ、吹かし遅れの様な形になったが、ラスト100mから更に脚を伸ばしての差し切り。決め脚勝負で分があることは分かっていたが、ここでは一枚上だった。ただダービーに直結する事ができる流れでなかったことも事実であり、本番でどうこうとは思わない。(と思ったら、骨折のようで…)

 サトノクロニクル:この馬にとっても悪い流れではなかったが、決め脚で勝ち馬に劣ってしまった。現時点での力は出せているだろうし、この馬もダービーうんぬんは現時点では言えそうにない。この馬ですら賞金的にはOUTっぽいが。

 ミッキースワロー:菊沢クンナイスファイトといったところだが、この立ち回りでは勝ち負けするのは難しいだろう。ただ流れが合っていたわけではなく、もう少し厳し目の流れなら巻き返しの余地はある。 

 

 

新潟大賞典

 

 13.1-11.2-11.4-11.6-12.5-12.2-12.1-11.5-10.8-12.2=1:58.6

 

 5F目の12.5が少し掛かり過ぎかなと言った感じだが、概ねデフォルトに近いLap構成の後傾持続力勝負。ラストはしっかりとLapを落としての我慢比べとなった。流れによる有利不利はなかったと言える。

 

◎ 08 フルーキー(4着/4人気)

 →じっくり構えて後方から。直線は大外に出すとジリジリ伸びて3着争いには加わったのだがわずかに届かず。流れも悪くなかったし、ここも力は出せていると見て良いだろう。流石にアタマまで意識するのはヤリ過ぎだったが、今後もタフな流れであれば、馬券圏内突入のチャンスはある。

 

 サンデーウィザード:意外にもポジションを主張し、直線に入るとジリジリと外目を意識しながら2着馬に併せると、何とか競り落とした。流れ的にもバッチリだったし、適度に荒れて直線でバラけるようになり、内の馬でも外目を目指せるような馬場になったことも幸いしたといえる。サマー2000クラスなら十分やれるだけの力はあるが、ここより上のクラスとなれば少し壁がありそうな感じも受けるだけに、人気になるようなら半信半疑で掛かりたい。

 マイネルフロスト番手追走からあわやのシーンを演出。力のある馬だけに激走自体は驚かないが、それがいつ出るのかが分からないというのが厄介。今回に限っては初ブリンカーというのが一応のキーワードだったのかもしれないが…

 メートルダール:中団でしっかり脚を溜め、外から追い上げたがラスト1Fで止まってしまった。ラストでバテ合いになるようなLapは向いていないということだろう。次がエプソムCなら見直し可能。

 

 

今週末は土曜は仕事、日曜は野暮用ですので、予想を上げられるかどうかは…でございます。ご了承下さい。






競馬ブログランキングへ

フォローする