重賞回顧ブログ~The結果論~

レースの後からなら何とでも言える。そんな結果論から次の当たりを導き出すBlogです。

2018京阪杯の回顧

 今日から急遽日本で数日過ごすことになりました。何とか積み残さないようにUPを続けていきます。

 

京阪杯

Lap・馬場振り返り

12.4-10.7-11.0-10.9-11.3-11.7=1:08.0

 前に行きたい馬がしっかりとスタートを切って激戦が予想されたが、トータルでダッシュが良いのはワンスインナムーン。4頭ぐらいの雁行を外からハナを取り切ってしまい、3角前に決着。結果、激流にはならずわずかながら加速を伴う後傾Lapでの決着となった。ある意味京都内6FらしいLap構成で、その不得手がしっかりと結果に結びついたと言えるだろう。

 

各馬振り返り

 ダノンスマッシュ:ダッシュから行きたい馬を活かせてのポケット。直線も内を突いて鋭く伸びた。ペース的にあっていたことはもちろんだが、夏の時点で能力の一端は見せていた馬で、ここも完全にスプリンターを思わせる挙動。このまま6Fに拘って使ってもらいたい一頭である。ファインニードルに挑戦状を叩きつける1番手と個人的には思っている。

 ナインテイルズ:出は悪くなかったが控えて後方。後はインに拘って内から伸びてきた。勝ち馬の直後の進路が空いたものプラスだったが、鞍上らしいノリ方という印象のほうが強い。恵まれた点もあって一概に評価はできないが、加速Lapが得意であることは覚えておこう。

 ダイアナヘイロー:この馬も加速Lap巧者。それに加え別定戦で他馬との差がさほどなかったことも良かった。今後もペースを見極め、人気にならないなら積極的に買いたい。

 アンヴァル:道中しっかりとコントロール出来るようになったのは大きい。決して有利な枠順ではない中でのこの結果は次以降も注目していいが、テンに速すぎるレースは付いていけない可能性が大きくなるので、好走がメンバーとコースに左右されるムラ駆け型と見ておこう。

 エスティタート:内を生かして好位で脚を溜められた事が大きい。ペース問わずにスムーズに走れることが好走につながる馬で、今回は上手く行った感が強いので、評価を上げるのは避けておこう。

 コウエイタケル:この馬もペース関係なく重賞で掲示板を続けている。ペース適性は多岐にわたっており、穴狙いで軸には出来ないものの、人気にならないなら常に3着は考えておいたほうが良い一頭。

 アレスバローズ:この流れで直線早々に失速したのは、加速Lapが合わなかったと思うべきだろう。サマースプリントからG1に出た後に、一息入れて京阪杯というのは得てして人気を裏切りがちなので、そこまで評価を落とす必要はないが、次以降もペース適性をしっかりと把握して買う買わないの判断はしたい。

 ワンスインナムーン:アレスバローズ同様で、G1後にこのレースを使われるパターンは凡走の可能性が大きいのだが流石に負けすぎ。流れも悪くなかったし、この所ムラ駆け傾向が強いだけに、人気では買いたくない一頭になってしまった。

 

 

 この距離でロスがありながらも比較的安定して走れたのがこの馬→(ベステンダンク)もちろん延長時が狙い目。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2018ジャパンカップの回顧

JRA発表の概要はコチラ…http://www.jra.go.jp/keiba/program/2019/pdf/gai01.pdf

 

 リステッドレースについて…元々2000m以上のOP特別って少ない(重賞になってるケースが多い)のですが、3(4)歳以上のレースで1800m以下に偏りすぎてるような気もするんですがねぇ。せめて大阪-ハンブルクカップを…と思ったら、いつからか7Fになってたんですよねww

 

ジャパンカップ

Lap・馬場振り返り

12.9-10.8-12.2-12.3-11.7-11.8-11.7-11.4-11.4-11.0-11.4-12.0=2:20.6

 レースバランス的にはスローも、向正面からペースを上げラスト1Fまでは上げ続ける超ハイレベルのガチンコ勝負に持ち込まれた。追いかける側も2角以降11秒台が続く中、むやみにポジションを上げられるわけもなく力のない馬は全く歯が立たなくて当たり前のレースになったと言えるだろう。異常とも言える世界レコード樹立馬場に関してはココでは言及を避けておくが、個人的には否定はしない派。

 

各馬振り返り

 アーモンドアイ:スタート決めて3番手。キセキの作るペースを受けに回ってねじ伏せた。斤量差はあると言え、現役最強の座に上り詰めたことは間違いない。来年はシーマクラシックからスタートのようだが、個人的には凱旋門賞にとらわれず勝てそうなレースを選んで無双を続けてほしい。

 キセキ:気になっていた馬。それにしてもココまでのペースを刻むとは…川田は少なくとも日本人の中では一番信頼の置けるジョッキーになったのではないだろうか。そしてそれに応えた馬も立派。菊花賞の時に現役最強を狙える一頭と評したが、春から立て直してそれが近づいてきたと言える。有馬記念も有力には違いないが、上積み面そして小回りはあまり上手くなさそうで、その辺が気がかり…

 スワーヴリチャード:1角で最内奪取のファインプレー。それがありながらもラスト2F目で脚が鈍ってしまった様に、上2頭とは大きく力差を感じる内容だった。個人的にはまだ復調途上と見るが、次の適条件は来年の秋天なので…

 シュヴァルグラン去年の秋の充実ぶりからは、少し劣る感じで今年を迎えたのだが、それを象徴するような結果。決して弱くはないが、このクラスに入ると好戦するのは難しそうだ。

 ミッキースワロー:気になっていた馬その2。後方2番手から上がり最速で掲示板(3000万)もちろん位置取りにかかわらず力がないと好走すら敵わないレベルだったので、決して弱い競馬をしたわけではないし、高速馬場も悪くない中、力は出し切れたと言える。もう少し上がりが掛かってくれれば良かったのだが。

 サトノダイヤモンドやはり全盛期には戻っていないということ。現状ではG2級。

 

 

 現状、今年のベストレースですね。よほどのことがない限りこれで決まりかと思いますが、その思いを揺らがせてくれる有馬記念になることを祈ります…出るかは分かりませんが、出てくるなら少しは巻き返せそうな馬は…(ウインテンダネス)勝ち負けできるという意味ではありませんので念の為。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2018ジャパンカップのちょっと気になる馬

 アーモンドアイには逆らえそうにないのですが、相手にはぜひ一考してほしいという形でご覧頂ければと思います。

 

東京11R ジャパンカップ(G1) 芝2400m

ちょっと気になる馬

キセキ

 →秋2戦は前で競馬して勝てないまでも結果は出してきた。何より鞍上がこの馬のポイントを完全に把握しており、ここも前半スローでもしっかりと後半からペースを上げていくパターンになるはずで、再度の粘り込みに期待したい。

ミッキースワロー

 →事あるごとに狙い馬にしているのだが、懲りずにココも。大阪杯は流れに乗りきれずに後から伸びてきたが、能力の一端は示していたし、札幌記念は道中から全くやる気なしのブラックノリ炸裂で着順は気にする必要はない。何よりキセキが後半にしっかりと流れを作ってくれるのであれば、後傾持続力勝負の中で速い上がりを出すパターンがベストのこの馬にも流れは向くはずで、初の東京もプラスになる可能性があり、もう一度だけ小銭投下してみたい。

 

馬券はどう買う

 3連複でアーモンドアイからこの2頭を2列目に置いて買う。基本大きく勝負するレースではないと思っているので、それ以外の馬券は買わずにボヤッと見ておきたい。

 

 

その他気になる馬

京都12R 

 →忘れた頃に飛んでくる差し馬。今回は久々の得意コースでいい枠も引いた。3着の目なら充分あるので、ヒモには絶対に買っておきたい。

 






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2018東京スポーツ杯2歳Sの回顧

 まずまずの出足ですね。ポイントはフォーサムの2・4日目ですから、とりあえず明日しっかりまとめて5打差以内位に付けられたら後半が楽しみになります。

 

東京スポーツ杯2歳S

Lap・馬場振り返り

12.7-11.5-12.0-12.3-11.9-11.6-11.6-11.4-11.6=1:46.6

 トーラスジェミニがスローに落とそうとしたところを大外のゴータイミングが掛かり気味に捲っていき、早めのペースアップ…最速Lapが11.4で大きくギアアップのタイミングもない持続力勝負での決着となった。力のある先行馬であれば抵抗できる流れだったが、今回はそういった馬はいなかった事が、差し馬台頭の大きな要因だろう。また4角では11.6とペースが上がっていたことから、そこで外を回った馬は少し割を喰ってしまった事も覚えておきたい。

 

各馬振り返り

 ニシノデイジー少なくとも瞬発力勝負ならなかった時点でこの馬に追い風が吹いたと言えるのだが、流石にこれは舐められた人気だった。力を付けていることは確かで、瞬発力勝負やトップスピード戦では分が悪いが、そうでない舞台でしぶとさを生かす流れになれば引き続き買ってみたい。ホープフルSもぜひ内枠を。

 アガラス:内々から直線に入ってからジリジリ外へ。一瞬待たされるところもあったが、しぶとく前をこじ開けて際どく迫った。この馬も流れが向いたことには違いない。また4角で内にいたこともプラスになった。反応のいい馬ではないだけに、流れ一つで好走と凡走がはっきりしてしまいそうな馬。個人的にPOGで1票を投じているのでダービーまでは行ってほしいのだが。

 ヴァンドギャルド中団馬込みの中で流れに乗りながらも、しっかりと反応しあわやのシーンを作った。新馬とは全く違う流れでも臆せずに上がりを使えたことは大きいが、かなりスムーズな競馬で上2頭とはやや差があるのかなと思わせる結果。ただ個人的にはこんなペースよりトップスピード戦で見てみたいので評価を下げることはしない。

 ヴェロックス:接触があった分の4着も、流れは前走より間違いなく良かったはずで、情状酌量の余地はありながらも、新馬で見せたインパクトはだんだん薄れてきてしまっている。現状はその程度の評価にしておきたい。

 ダノンラスター:出負けから終始内目の競馬もジリジリとしか伸びなかった。ただ2戦目の競馬としては上々で、自己条件ならすんなりだろう。距離はこれ以上短くなると厳しいかも。

 ルヴォルグ:出負けが響いたのは間違いないが、4角のロスはしっかりと最小限にして外を追い込んでおり、流石に人気し過ぎたきらいも。

 カテドラル:あの手応えで抵抗できなかったのは、やっぱりペース適性が影響している可能性が高い。現状はギアアップと上がりの質を問うレースでこそということにしておこう。

 

 

 後方から4角で外目を回してふらつきながら追い込んできたのがこの馬→(ホウオウサーベル)中山でも外々を押し上げるような競馬なら通用するはずで、ちょっと注目しておきたい。







(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2018マイルCSの回顧

 いやぁ…これは凄い事です。今年の日程に合わせるとWBC-HSBCチャンピオンズ(上海)の週となりますが、2019年のHSBCは10/31~となるらしい(ソース:

Full Golf Event Schedule: PGA championships, PGA Tour and more)ので、その前週の開催ということになります。PGAは今年からスケジュールが大きく変わり9月が完全なオープンweekになる、またプレジデンツカップも12月に移動したようですし、10~11月に参戦するビッグネームが出てきてもおかしくないですよ。いやぁ超見に行きたいです。まず叶いませんがね…

 

マイルチャンピオンシップ

Lap・馬場振り返り

12.4-11.1-11.5-12.1-11.7-11.6-11.2-11.7=1:33.3

 アルアインロジクライが共に行きたくない感を見せながらの序盤…3F目に外からアエロリットが交わして行ったのだが、やはりペースは上がらず。坂の下りからジワッと上げていく後傾持続力勝負での決着となった。ただこの日の時計からしても、ラスト2Fで11.2ときて11.7と落としてしまうのはいかにも不満。せめて32秒台になる程度の上がりでまとめてほしかった所だ。

 

各馬振り返り

 ステルヴィオスタート決めてアルアインを行かせて自身はその後ろ。直線もアルアインが抜けてから自身は内から差し切った。ギアアップは得意ではない上がり特化型でペースもあっていたが、今回は遅めのペースで位置が取れたことが最大の勝因。鞍上の手腕も大きかった。序盤から速く後ろからの競馬になると安定感は下がるので、そういった舞台で狙いたい。個人的には距離は保つと思っているので、意外と大阪杯宝塚記念辺りは面白いんじゃないかなと。

 ペルシアンナイト:勝ち馬の後ろのインベタから、直線も勝ち馬の更に内に潜り込んで伸びてきた。自身の競馬は出来ており、勝ち馬とは展開のアヤ…まさか自身の前にいるとは言うことだろう。香港マイルも乗り方一つでチャンスはあっておかしくない。

 アルアイン自身は上がり最速馬に交わされない完璧な走りをしたはずだが…その条件でなお上に2頭いた…ただそれだけ。基本器用貧乏タイプ…もっと時計のかかる馬場になれば浮上できると思うのだが…

 カツジ:外枠から下げて内…直線に入り閉じ込められそうになりながらも、うまく外に進路を振り向けつつ伸びてきた。NZTもそうだったが、緩みがありつつもギアアップの必要ないレースがベストで流れも悪くなかった。鞍上の好騎乗もあり、鵜呑みには出来ないが、次走もペース次第で注目。

 ミッキーグローリー:カツジとの全兄弟対決に敗れる…とは言え、この馬は大外ブン回しで現時点では弟よりコチラのほうが上と見ておきたい。ただ前半で位置が取れないのはこの馬のツラい所。それか改善されれば更に上を目指せる。後、鞍上は替えたほうが…

 ジュールポレール週中狙いたかった…そして鞍上で諦めたのがこの馬。結果それで正解だったのだが…先行しつつも途中で挟まれるように後退。直線は伸びていただけにかなり残念な結果。クラブ馬で来年のヴィクトリアマイルはなさそうなので…

 アエロリット:3角手前でハナを取って上手くコントロール出来ていたが…基本ムーアに逃げ馬は合わないというのも分かるが、それにしても案外な結果だった。前哨戦で逃げて勝ってしまったのも結果的にはよくなかったか…そうだとすると次以降が難しくなるのだが。

 モズアスコット:やや出負けで中団後方から。馬群内で動けない中、4角で挟まれ終了だった。ただ高速馬場で末を伸ばすのがこの馬の真骨頂だけに、スムーズでも勝ち負けまでは難しかったのでは。適条件で改めてだが、ここは鞍上人気があったことも覚えておきたい。

 ロジクライ気になっていた馬。序盤のアルアインとの兼ね合いで引っ張り、直線でもいの一番に手応えを失くしてしまった。Cデム下手くそというのが第一印象だが、力的に足りなかったのも事実…サーセンでした。

 

 

 この舞台でもコンマ5秒負けなかったのがこの馬→(ウインブライト)完全に上がり負けなので、しっかり走れたことが収穫。次走はG1以外ならどこに出てきても要チェック。






(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2018マイルCSの気になる馬

 ブログで予想を晒さない時に限って当たる…昨日はそんな一日でした。いよいよ誰のために予想エントリを挙げているのか分からなくなってきました。というわけで当たらない予想を…よろしければ。

 

京都11R マイルCS(G1) 芝1600m

ちょっと気になる馬

ロジクライ
 →今春のマイラーズCで惨敗し、まだG1の器でないと判断したが、サマーマイルを経て迎えた前走。しっかりと負荷のかかる流れを追走し後続を完封した。差しに回っては味をなくしてしまう馬なので、大した先行馬がおらず3番手あたりまでで競馬ができそうだし、京都らしくギアアップが必要ない流れも大歓迎で、この舞台でも狙える要素は揃ったと判断したい。

 

馬券はどう買う

 とは言え、相手含め難解なのも事実で、大荒れまで考え3連複で手広くという感じで考えたい。2列目は01 02 03 10 15辺りで3列目はズラッと。ボーナスは3着付けの3連単を少額だけ。

 

 

その他気になる馬

東京11R 
 →前2走はテン3Fが34秒台の速めの流れも中団でしっかりとついていっており、距離短縮のこの舞台でも戸惑うことはなさそう。ここは意外と前の馬が少ないので、うまく先行できれば押し切りまであると見たい。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

2018武蔵野Sの回顧

 日も変わり競馬が始まろうとしておりますが、悠長に回顧なんぞを載っけているブログはこちらですよ~。

 

武蔵野S

Lap・馬場振り返り

12.3-10.9-11.6-11.9-11.9-11.8-12.1-12.2=1:34.7

 ルグランフリソンが軽く押しながら行って、他も積極的に追走…意外とテンから流れるペースとなった。そのまま緩みも少なく末脚勝負へ…後方集団の馬も緩みの少ない中地力で押し上げる必要もあったので、一概に後方有利とも言えず、現状の力を素直に反映させるような結果になったと思う。

 

各馬振り返り

 サンライズノヴァ:恒例の出負けから上がり最速。4角手前では後方集団の中でもいち早く外を動き出しており、決して展開に恵まれたわけではない。ただここまで東京で安定した脚を使えている以上、逆に他場での信頼感が減ってしまうのは仕方のない所。来年のフェブラリーS待ちで良いだろう。

 クインズサターン:前走こそ不良馬場、そして直線の不利も重なって結果が出なかったが、元々は条件問わずにしっかりと上がりの使える馬。今回も自身の力は発揮できた。中京はコース的に届く可能性は低いが、どうせ人気にならないので一枚は押さえておこう。

 ナムラミラクル:直線まで持ったままであっさり押し切るかに見えたが、ラストのラストで止まってしまった。現状の力は出し切れた内容で、差しワンツー状況での粘りはそこまで評価する必要はないだろう。どちらかと言えば短縮で狙いたい馬。6F戦でもいいかも。

 ユラノト:やりたい競馬は出来たと思われるが、差しに回って味のある馬ではないので、どちらかと言えばコーナー4回のレースのほうがいいかも。1700m向き。

 ルグランフリソン:ラスト200mまでは先頭。最後も大きくは止まらなかった。短縮のOP特別なら戦える。地方交流も意外と嵌りそう。

 インカンテーション気になっていた馬。意外とペースが緩くならずに差しに回ってしまった分、結果的にリズムをつかめなかった。中間頓挫があったこともあって一応は参考外。中京では積極的なレースをお願いしたい。

 

 ダートでもスピード負けしていないなと思わせたのがこの馬→(クルーガー)OP特別に出てくるならこの馬にも注意したいところです。





(↑よろしければクリックしてやって下さいませ)

(↑ブログ更新のメール配信をご希望の方は…開催日には、メール通知限定の狙い馬も配信してます)

フォローする